【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

JR京都線-岸辺駅橋上駅舎化 12.04

IMG_4880.jpg


JR岸辺駅JR 京都線の駅で、大阪駅から12分(10.0km)、京都駅から29分(32.8km)の位置にあります。以前から橋上駅舎化工事の様子を追跡取材してきましたが、2012年3月17日より橋上駅舎の供用が開始され岸辺駅は面目を一新しました。



【過去記事】
JR京都線-岸辺駅橋上駅舎化 11.12
JR京都線-岸辺駅橋上駅舎化 11.10
JR京都線-岸辺駅橋上駅舎化 11.06
岸辺駅橋上駅舎化 11.04
→岸辺駅橋上駅舎化 11.02

→岸辺駅橋上駅舎化
■追跡取材リスト















IMG_4875.jpg


新装なった岸辺駅の橋上駅舎の様子です。写真は南口から見た様子です。薄青色のガラス張りの壁面はガラスの面積が大きく、白色の屋根と合わせて浮遊感を感じるデザインとなっています。前広場からのデザインは、千里丘陵に点在していた小規模集落と丘陵の山なりを屋根形状で表現しているそうです。














IMG_4887.jpg


それでは早速、橋上駅舎に向かってみましょう。まずは2階コンコースに続く階段の様子です。茶系のレンガ風のタイル貼りの壁面が高級感を感じさせます。手すりの形状は最近流行りの波々型でした。










IMG_4890.jpg


おおっ!結構良い感じのコンコースになっているではありませんか!膜屋根から漏れる自然光のお陰で構内は非常に明るい雰囲気です。












IMG_4867.jpg


改札口付近の様子です。自動改札機は5通路、バーレスの最新型、JR西日本テクシア製AG50が導入されていました。









IMG_4863.jpg


改札内の様子です。岸辺駅はホーム幅が狭い為、上下エスカレータをパラレルで配置する事が出来ず、エスカレータ上下、階段が1列に並んだ構造になっている為、橋上駅舎の奥行きはかなり広くなっています。発車標はJR西日本の標準的な仕様である3色LEDで3段表示対応となっています。









IMG_4895.jpg


こちらは、岸辺駅の橋上駅舎化で最も注目されている!?南北自由通路の様子です。取材時は、まだ未開通でしたが、昨日、2012年4月25日より供用が開始されました。












IMG_4870.jpg


敷地外からハイアングルで撮影した、南北自由通路の様子です。全長は約110m、幅約6mで、施設された北交通広場を結んでいます。









IMG_4857.jpg


橋上駅舎化が成った、JR岸辺駅。取材後に供用が始まった南北自由通路からは再開発が行われる吹田操車場跡が一望出来るはずです。次回は供用開始後の南北自由と新設された北交通広場を取材しつつ、吹田操車場跡の現状を撮影したいと思いました。



2 COMMENTS

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
構造としては灘駅と似ていますね。
改札内コンコースも、色合いの違い以外は似ている気がします。
にしても明るいですね!

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
私がまだ北摂住民だった頃の岸辺駅がここまで綺麗に生まれ変わるとは…まさに感無量ですね(*^_^*)

想像していた以上のものに仕上がって、良いものを造ってくれたものだとJR西日本さんに感謝を述べたいくらいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です