【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

ダイビル本館 12.09

IMG_2470.jpg


ダイビル本館は、 近代建築物の名作として名高かった「旧ダイビル本館」を、地上22階、塔屋2階、地下2階、高さ108.19mの超高層ビルに建て替える再開発計画で、 キーテナントは大林組が内定しています。新たに建設される超高層ビルは以前「中之島ダイビル・ウエスト」の仮称で呼ばれていましたが、正式名称は旧ビルと 同じ「ダイビル本館」になりました。


【過去記事】
ダイビル本館 12.08
ダイビル本館 12.06
ダイビル本館 12.04
ダイビル本館 12.03
ダイビル本館 12.01
ダイビル本館 11.12
ダイビル本館 11.11
ダイビル本館 11.10
ダイビル本館 11.08
中之島ダイビル・ウエスト 11.04
→中之島ダイビル・ウエスト 11.02

→中之島ダイビル・ウエスト 10.10
→中之島ダイビル・ウエスト 10.08

→ダイビル本館の消失 10.07
→中之島ダイビル・ウエスト 10.05
→中之島ダイビル・ウエスト
■追跡取材リスト











IMG_2474_20120914182152.jpg




【スペック】
名称:ダイビル本館
階数:地上22階、塔屋2階、地下2階
高さ:108.19m
敷地面積:21,085.64m2(施設全体)
建築面積:4,559.81m2
延床面積:52,978.81m2
竣工 : 2013年02月末(予定)














IMG_2487_20120914182152.jpg



9月13,14日の1泊2日で大阪取材に行って来ました。今回の最大の目的は、このダイビル本館です。福島区民さんや他の読者さんからメール等で「旧ダイビル本館が復元される低層部が姿を現し始めている」との情報をお寄せ頂いていたので、早速取材してきました。
※福島区民さんの敬称が抜けておりました。大変失礼致しました。m(_ _)m










IMG_2456.jpg

おおおお!こっ、これは・・・!










IMG_2460.jpg


まぎれもなく、あのダイビル本館ではないですか!


















IMG_2462.jpg



アップで。旧ダイビル本館の壁面を保存して、それを建替え後の新ビルの低層部に再現する、という計画内容に正直一抹の不安を感じていましたが、心配は杞憂にすぎなかったようです。再現された壁面はメチャクチャにクオリティが高くで驚愕しました!












IMG_2463_20120914182209.jpg


さらににアップで。サッシュの色やディティールに今回の復元計画にかけるダイビルの意気込みを感じずには居られません。。。













IMG_2522.jpg


こちらは反対側、南側から見た、ダイビル本館の様子です。こちら側はガラスカーテンウォールを用いた近代的な超高層ビルその物です。











IMG_2585.jpg


撮影ポイントを変えて、ブリーゼタワーから見た、ダイビル本館の様子です。











IMG_2581.jpg


最後は、引き気味のアングルで、ダイビル本館と周辺の超高層ビルの様子です。ついにベールを脱ぎ始めたダイビル本館の低層部。まだ、再現部分の一部が姿を表し始めたばかりですが、再現された旧ダイビル本館は、僕の予想を遥かに超える仕上がり具合だったので正直嬉しかったです。ガラス張りの高層部との対比もそんなに違和感がなく、これはアリだと思いました。

復元工事は、まだしばらくかかりそうですが、旧ダイビル本館の正面玄関にあったシンボル、半円アーチと「鷲と少女の像」の復活が待ち遠しいですね。




4 COMMENTS

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
確かにクオリティ高いです。

文字通り生まれ変わりです。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
土地建物の有効活用という現実的な要請と
都市の歴史あるいは記憶の保存と伝承という理念的な要請
この両者を調和させる方策として、こういう建築方法を私は評価しますね。
特に大阪のような古い歴史と伝統を誇り、かつ奈良や京都とは違って、常に新陳代謝を繰り返していかなければならない大都市には絶対に必要なことでしょう。

東京中央郵便局の建替計画などは旧ビルとのデザイン的一体性や統一感などは全く考慮されてない木に竹を接いだようなものになってしまっていますが
こちらのほうは、アイラブオオサカーさんも仰るように、旧ビルとの統一感を感じさせるデザインに好感が持てますね。

BEW

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
このビルを表現するのには、(本来の言葉の意味の日本語の使い方として間違ってますが)正にそんな感じ。
結局は、それ以上も、それ以下でもないでしょう。

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
ダイビル本館のこの低層階部分…噂ではその一部が姿を現したとは聞いていましたが、想像以上の見事な出来栄えで、少々大げさですが感激しました。これは良い!

かつての外観意匠が細部に至るまで忠実に再現されているところは立派です。ロングさんも言われる通り、現代的な高層階ともうまくバランス・調和のとれたデザインに纏まっているのが何より嬉しいですね(*’▽’*)
“上と下の階が融合しないチグハグな建物にはならないだろうか?”と私も内心不安だったのですが、この画像を拝見して思わずホッと胸をなで下ろしました(笑)

最後に、今回の来阪取材お疲れ様でした(^_^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です