【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

新高岡ステーションビル 12.09

IMG_3261_20121016010756.jpg


新高岡ステーションビル(仮称)
は、開業1966年にl開業し老朽化が著しかった「高岡ステーションビル」を建て替え新しく建設されている新駅ビルです。新高岡ステーションビルは、1階が路面電車万葉線の発着場及びバス等の公共交通の待合場等を持つ交通結節点として、2階は南北自由通路、北口人工デッキを通路とし、JR高岡駅(橋上駅)に隣接する商業施設を有する複合ビルとなります。

※新高岡ステーションビルは在来線の高岡駅に建設される「新しい」高岡ステーションビルの意味で、北陸新幹線の新高岡駅の駅ビルではありません。ちょっとややこしい名称ですね。。





IMG_3264_20121016010756.jpg


【スペック】
名 称:新高岡ステーションデパート(仮称)
階 数:地上3階地下1階
構 造:鉄骨造
敷地面積:1,997.32m2
建物面積:1,830.87m2
延床面積:4,597.63m2
面積・用途
1F 約1,800m2 交通広場(万葉線発着場、待合場等)(高岡市)
2F 約1,800m2 店舗((株)高岡ステーションビル)
3F 約700m2 ((株)高岡ステーションビル・管理棟)
※万葉線発着場・待合場等交通広場は高岡市、店舗等は(株)高岡ステーションビルの施設
所在地:富山県高岡市下関町6-1


新高岡ステーションビルは、高岡中央駐車場と北口人工デッキを通じて繋がっている他、このビルの周辺は、地下街、1階、2階をエレベーター、エスカレーターで結んでおり、高齢者等にもやさしい地区となります。新高岡ステーションビルの完成により、鉄道、路面電車、バス、タクシー、自家用車等、様々な交通が効率よく結節され利用客の利便性が飛躍的に高まる事が期待されます。







IMG_3255_20121016010756.jpg


‪高岡駅に隣接する再開発ビル「ウイング・ウイング高岡‬」の様子です。‪ウイング・ウイング高岡‬は、公共施設と民間施設が入居する複合施設で2004年に竣工しました。ビルは12階建ての北棟と14階建ての南棟から構成され、図書館、学校などの公共施設とホテル、オフィス、飲食店などの民間施設が入居しています。










IMG_3270.jpg

JR高岡駅北口の東側に建つ商業ビル「高岡駅前ビル」の様子です。地下1階,地上5階の規模で、1961年に竣工し完成後50年以上が経過している年季の入ったビルです。駅ビルの建替えに伴い再開発が計画されているのでしょうか?ビルは空きテナントだらけでちょっと不気味な雰囲気が漂っていました。









IMG_3282.jpg

ウイング・ウイング高岡から見た、高岡駅前の様子です。約1年振りの取材でしたが、老朽化していた旧ステーションビルは完全に姿を消しており、昨年8月より供用を開始した橋上駅舎がここから見える様になっていました。











IMG_3275_20121016010755.jpg

JR高岡駅前に乗り入れている路面電車「万葉線」の様子です。万葉線(まんようせん)は、富山県高岡市と同県射水市を結ぶ高岡軌道線と新湊港線を併せた総称で、「高岡駅前」から新湊大橋の真下にある「越ノ潟」間12.8kmを結んでいます。











IMG_3277.jpg


万葉線は、新高岡ステーションビルの建設に合わせて同ビルの直下に引き込まれる計画で、新駅ビルの完成後は、JR線からの乗り換えが非常に便利になります。








  IMG_3273.jpg 

最後は、超低床車両MLRV1000形、愛称:アイトラム (AI-TRAM)をアップで。富山市内を走るLRT、ポートラムセントラムと同じタイプの車両で、2004年1月に導入されました。




2 COMMENTS

富山県民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先月から万葉線にてドラえもんラッピング電車の運行が始まりました、見られましたでしょうか?
(来年の8月まで)
こう紹介させていただいたのも富山県人として今回はかなり自信があるからです(笑)
まだでしたら次高岡に来られた際はお見逃しなく!!!

大阪淀屋

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高岡の情報ありがとうございます。駅が一新され、駅前に大きなビルが建って変わったのですね。
高岡といえば懐かしいです。ずいぶん昔ですが、仕事で冬によく通いました。夜、雪の中に浮かび上がった駅近くの高岡大仏は不気味な中に荘厳で忘れられない風景です。また万葉線の砺波の民宿のごちそうは安さ日本一、おいしさ日本一で、楽しい思い出です。
北陸の大阪といわれ、商業、北前船で栄えた街でしたが、県庁所在地でないためか、富山と違い中心部は停滞していました。駅ビル建て替えで賑わいが戻ればよいですね。ただ新幹線と在来線の駅が違うのがどうなるか心配です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です