【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

夢洲に海遊館が移転!?京阪が九条から地下鉄中央線に乗り入れ、夢洲ー京都に直通運転!?

th_IMG_1259_2017072200383832f.jpg


凄いニュース記事が発表されました。なんと、京阪ホールディングスが京阪中之島線を地下鉄中央線に接続、夢洲―京都間のアクセス鉄道にする、近鉄グループHDは水族館「海遊館」の夢洲移転を検討しているというものです。万博とIR勧誘が起爆剤で・・・との注釈付きなのですが、万博もIRも決定事項では無いため、この記事の内容がそのまま将来実現する訳ではありませんが、中々インパクトのある内容でビックリしました。







▼引用はじめ


日経新聞Web版:変貌なるか夢洲 京阪、京都に直通 近鉄、海遊館移転 IR・万博誘致にらむ 再開発を検討 
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19080190Q7A720C1LKA000/
2017/7/21 2:30

大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に成功した場合、予定地の夢洲(ゆめしま)への交通網など再開発が進みそうだ。京阪ホールディングス(HD)は京阪中之島線を地下鉄中央線に接続、夢洲―京都間のアクセス鉄道にする。近鉄グループHDは水族館「海遊館」の夢洲移転を検討している。IRと国際博覧会(万博)は関西経済浮揚の起爆剤として期待されており、人の流れも大きく変える可能性がある。



 京阪HDの加藤好文社長は「夢洲へのIR誘致が決まれば、中之島駅から南西に進んで地下鉄中央線の九条駅につなげる」との考えを明らかにした。これまで中之島線はJR西日本と阪神電気鉄道の駅がある西九条駅まで延ばす構想だった。京阪神の中長期的な鉄道網を示した近畿地方交通審議会の2004年の答申では、神戸や関西国際空港方面への移動が便利になるとして西九条駅までの整備を検討する必要があると結論づけた。九条駅への変更について加藤社長は「九条駅で中央線とつなげば、京都とIRのある夢洲が結ばれる」と説明する。夢洲―祇園四条を1時間強で結び、京都観光で訪れた訪日外国人を夢洲に運ぶインバウンド路線にする。


 近鉄グループHDは海遊館を天保山地区から夢洲へ移転することを検討している。海遊館は大阪湾ベイエリア開発として1990年に開業し、2015年に近鉄グループHDが経営を引き継いだ。年間入場者200万人以上で、周辺には観覧車や商業施設などがあり、多くの観光客が訪れる。海遊館では大規模改修を計画するが、巨大水槽など改修費が高額になる見通し。このため「移転も選択肢の1つ」(幹部)という。


 夢洲への交通手段は現在は自動車に限られている。IRと万博が決まれば、公共交通の整備も一気に進む。大阪市営地下鉄は計画を凍結していた中央線のコスモスクエア駅から夢洲までの延伸工事に着手し、24年の運行開始を目指す。

 JR西日本も桜島駅止まりだった桜島線を夢洲まで延ばすことを検討する。このほか夢洲と舞洲をつなぐ橋の車線を4から6に広げる。関空や神戸空港から夢洲を船で結ぶ航路もできる可能性がある。




■IR開設地 18年以降決定

 カジノを含む統合型リゾート(IR)は今秋の国会でIR実施法が成立すれば、2018年以降に開設地域が決まる予定だ。国際博覧会(万博)は18年秋の博覧会国際事務局(BIE)総会で開催地が決定する。経済団体や自治体で構成する夢洲まちづくり構想検討会によると、夢洲では24年にIR建設地の1期部分、25年に万博会場の2期部分が完成する計画だ。将来は長期滞在が可能なリゾート地区の開発も進める。すべて完成した場合は年間3000万人の集客を見込む。


引用終わり▲







1)京阪が中之島線を延伸する。ただし、従来の構想にあったJR・阪神「西九条」駅ではなく、地下鉄中央線の「九条」駅に接続しIRのある夢洲〜京都間を結ぶ。








th_IMG_0312_20170722003836333.jpg


2)開館後30年弱となった海遊館が大規模改修の時期に差し掛かっている。特に水槽の改修には多額の費用がかかる為、
移転も視野に検討を進めている。候補地はIRと万博の候補地のでもある夢洲。









th_IMG_8065.jpg
第三軌条方式を採用する大阪市営地下鉄中央線。


まず1の地下鉄中央線と接続するですが、おそらく延伸区間の終点が西九条から九条に変更された、との意味で、京阪が地下鉄中央線に乗り入れる事ではないと思います。両線には「車両限界や集電方式の違い」が高いハードルとして立ちはだかります。

ただ大阪市営地下鉄の主要路線で採用されている第三軌条方式(サードレール)に、超極薄型のパンタグラフ(エアコンは一部床下配置?)の両方を備えた「ハイブリッド集電タイプ」の車両が開発できれば、あながち夢物語とも言えません。海外ではニューヨークの地下鉄では、サードレールとパンタグラフのハイブリッド車両が運行されているそうです。当然、ハイブリッド集電方式に対応した専用車が必要になるので、新線建設費に加え、高額な車両費の開発、製造費、パンタグラフ区間でコレクターシュー(
集電靴)をどうするのか(収納可能な可変型?)など実際に直通させるには問題が山積です。まあ、現実的に考えると費用対効果などから難しいと思いますが・・。

現在、袋小路で利用客が伸び悩んでいる京阪中之島線が、夢洲〜九条〜中之島〜京都方面を結ぶ一大観光路線として脚光を浴びる日がくるかも・・・。そして、九条は近鉄難波線と地下鉄中央線の接続駅でもあるので、同駅から神戸三宮方面〜近鉄奈良方面ねのアクセスも可能となります。















th_IMG_0510_20170722003838ce3.jpg


2の海遊館の夢洲移転は、IRの一部として考えれば現実性は高いプランだと思います。老朽化した大水槽を莫大な費用をかけて改修するよりも、新築移転した方が費用対効果が高いかもしれません。また、世界最大級を「世界最大」と言い切れる巨大水族館に生まれ変わる事でIRの目玉施設の1つにする手もあります。









th_IMG_1262_20170722003840aed.jpg


重複して書きますが、ニュース記事の要点1,2はあくまで「構想」であって、このまま計画が進んでいく事が決定した訳ではありません。ただ、万博とIRの誘致が関西経済に途方も無いインパクトを与え、街の構造を変えてゆくだけのパワーを秘めている事が改めて感じる事が出来るニュースだと思いました。




16 COMMENTS

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
<京阪電鉄>夢洲直結へ新案 IRにらみ中之島線九条経由で
毎日新聞 7/27(木) 7:10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000013-mai-bus_all

 京阪電気鉄道の中野道夫社長は、中之島線(天満橋-中之島)の延伸ルートについて、大阪市営地下鉄に九条駅で接続させる案を検討することを明らかにした。
従来JR西九条駅を経由して大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)対岸に新設する新桜島駅(仮称)まで延伸する案を検討してきたが、新案の方が延伸区間が短く整備費が安いため、最有力案になりそうだ。

 26日までに毎日新聞のインタビューに答えた。延伸が実現すれば、カジノを含む統合型リゾート(IR)や2025年国際博覧会(万博)が計画される夢洲と京都が直結する。

 中野社長は「2案を比べることになる」と述べており、来年初めには1案に絞り込み、国土交通省や大阪府、市との調整に入る考えだ。25~30年ごろに開通する見通し。

 中之島線延伸については近畿地方交通審議会が2004年の答申で、中之島駅から西九条駅を通り新桜島駅までの区間(6・7キロ)を整備するのが望ましいとした。西九条駅で乗り換えれば、関西国際空港や神戸に行きやすくなるためだ。

 だが、今年5月に大阪市街地を南北に貫く新路線「なにわ筋線」の事業計画が発表され、状況が変わった。京阪中之島線は中之島駅でなにわ筋線に接続するため、延伸での関空アクセス改善の優先順位は低くなった。
九条駅までの区間(2キロ)の方が延伸距離は短くて済み、整備費は従来案の約3500億円から約1000億円に減らせる。

 京阪は地下鉄との相互乗り入れを想定しているが、給電方法、電圧の違いや高架駅の九条駅につなぐ線路スペースをどう確保するかなどの課題があり、今後検討する。

 夢洲への鉄道アクセスでは地下鉄中央線とJR桜島線の延伸が検討されている。中央線は24年にも延伸でき、整備費は約540億円。桜島線延伸の整備費は約1700億円とされる。【宇都宮裕一】

青春18切符

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪の中心部からベイエリアにかけての鉄道系がどんどん延伸され、公共交通が充実していくのは嬉しいですね。近鉄難波と阪神電車が湾岸で直結されて三宮から奈良へ1本の電車で行けたときも感激しましたが、今回の延伸も期待できますね。日本ではこれから人口減少に転じるから地下鉄等への投資は控えるべきとの意見もある様ですが、世界の各地で都市交通として鉄軌道系交通が評価され新設されているのに、日本だけ後退してしまわないか懸念しています。大阪も、公共鉄軌道系の更なる充実⇒中心部での自動車の減少⇒歩道の拡張⇒緑地帯の増加とかで、どんどん魅力的な都市に進化していって欲しいです。

それから、海遊館はもう30年ですか。入り口付近(最上階?)のラッコを観るのが楽しみで、そのためだけに何度も入館。見学エリアを制限した格安入場券(例えば、小型生物切符:らっこ、ペンギン、かわうそとか)を導入して欲しいくらい… もし改築ではなくて新設するのならば、中途半端なものでなく何処にも無い素晴らしいものになりますように。

ぽてちん

SECRET: 0
PASS: 2cf815e38fcd90c1bf4af97aa35936b7
海遊館がオープンした頃だったか?第2海遊館構想なるものがありましたね。対岸の桜島にもう一つ海遊館を作ってトンネルで繋ぐんだったような…
如何にもバブル時代って感じで夢のある話でしたが、実際に夢物語に終わってしまいました。
IRの誘致はなんとなく期待が持てそうなんで、海遊館の夢洲移転は夢で終わらせないでほしいですね。

billy

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
ロングさんも指摘の通り、実は中之島線が想定よりも乗客数が伸びていない、それが京阪にとって悩みの種になってるのでは?と言うのは同感です。

中之島線は、本当は野田で阪神と接続したかったのでは?と言う憶測もあり、中之島駅が陸の孤島化している状況を打破したいと言う思惑が京阪サイドは強いのではないでしょうか。

一方、海遊館は1990年の開園から2020年で開園30年が経過する事になり、一般的に水族館の大規模改修の目安となる年月を経過します。
ただ、完全建て替えとなると、ざっと2桁億円は必要で、近鉄の財務状況から現実的に支出出来る金額なのかと言う疑問もあります。

結局は万博誘致とIR建設の実現次第なのでしょうが、仮に両方共失敗したら、あの舞洲はそれこそ大阪の莫大な負の遺産として放置され、府も市も誰もその責任は取らないのでしょう。

滋賀の投資家さん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
実現性があるランク付け
中央線の夢洲延長≧IRそのもの>海遊館移転>>万博開催>>桜島線延長>京阪九条延長ですかね?

地下鉄中央線は頑張ればすぐにでも繋げられそうですけど

たこ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
JRが夢洲に延伸するなら、中央線と天保山ハーバービレッジ(海遊館)の九条延伸より環状線とUSJの西九条延伸の方がインパクトがあるのでは?と思いましたが、ロングさんとコメントを読んで乗り入れも不可能ではないことをを知りました。乗り入れるという事なら全然話が違ってきますね。

>JUNK
確かに。パワーアップした海遊館が出来るのは大変うれしいのですが、海遊館がなくなったら天保山はどうなるのって思いますよね。近鉄が天保山ハーバービレッジ全体の運営をしているようなのでその辺りの事も考えてるとは思いますが。

まぁまだ何も本決まりになったわけではいので期待しすぎないように夢を見たいと思います。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
あくまでも1メディアの記事ですが…夢が広がる話ですよねー(*´ω`*) ワクワクしてきます( ◠‿◠ )

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
架線と第三軌条両対応の車両が出来たら近鉄経由で奈良にも伊勢志摩にも名古屋にも直通できるかも
夢がありますね

再都市化大ファン

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
京都水族館にいくたびに海遊館は今後どうなるのかなと漠然と考えてました。
今朝の日経を読んでまさかこんな選択肢まで考えてるなんて!と久しぶりにワクワクしました!
IRに対して世の中否定的な人も多いですが大阪の国際化のためには絶対必要だと思います!
全部実現してほしいですね

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
第三軌条、架線両方に対応した車輌についてですが、
日本メーカーとしては、日立がクラス395においての車輌製造の実績がすでにあります。
よって終電方式の違いはさして問題になりません。
京阪と地下鉄中央線は専用車輌を用意すればすぐにでも可能な段階にあります。
あとはコスト次第ということになるかと

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
地下鉄中央線の九条以西は、架線を張ること自体は可能だと思われます。
コスモスクウェアのトンネルも建築限界的にはかなり余裕を持って作られてますし。

もしくは車輌を第三軌条、架線両方に対応した車輌を開発するかですね。
イギリスでは第三軌条、架線両方に対応した車輌がすでに実用化、かなりの年月の間運用され、すでに技術的に確立、実証されてますから

JUNK

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんなに夢のある話が大阪で出てくるのがめちゃくちゃ嬉しいです!
今年上半期の外国人観光客も去年に比べてかなりの増加率みたいなので、大阪はまだまだ伸びしろがあるんだなぁとしみじみ感じます。

ただ!!海遊館の移転は期待半分寂しさ半分です。今の建物はすごくインパクトがあって魅力的だし、天保山地区も海遊館あっての人気スポットだと思います。
とりあえず「海遊館」の名前だけは絶対に無くさないでほしい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です