【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

高島屋大阪店 新本館


2010年3月2日にオープンした高島屋大阪店新本館は、なんさん通りに面した旧事務所棟跡に建設されました。この増床により高島屋大阪店の売場面積は5万6000m2から、約1.4倍の7万8000m2に拡大し日本最大級の百貨店となりました。今回の増床に関する投資額は450億円です。


【過去記事】
→高島屋大阪店増床工事 09.10
→南海難波駅リニューアル 09.10
→南海難波駅リニューアル
→高島屋大阪本店 新館
■追跡取材リスト





        

写真右側の低い建物が「新本館」。裏側にあたる角度から見ているので簡素な外観です。




        

正面にあたる、なんさん通りから見た「新本館」。写真右側の既存部分との親和性を考えたデザインになっています。





        

建物自体は結構いい感じなのですが。。。なんさん通りのクモの巣電線はそのままでした(><)





        

電線の内側に立って見るとスッキリキレイです。全然印象が違います。




        

なんばCITY周辺のMAPです。高島屋、なんばシティ、なんばパークスで構成される巨大な商業ゾーンを構成しています。今回の新本館オープンでさらに巨大化が進みました。冷静に考えたらとんでもない規模の施設ですよね。。





        

なんさん通りからなんばCITYに抜ける新通路です。この通路はかなり使えます。

経済的に逆風の中、大阪百貨店大戦争の口火を切ってオープンした高島屋大阪店 新本館。新聞報道によると、3月末までの約1カ月間で入店客数は約17%増加し、それに伴い、子会社が運営するレストランフロアを除いた売上高は前年同月比11.4%と2ケタのプラスとなったそうです。高島屋大阪店が前年比でプラスに転じるのは26ヶ月振りとの事です。ひとまず順調な滑り出しの様ですが、激戦はこれからが本番です。



4 COMMENTS

ろんぐ

SECRET: 0
PASS:
>KEN さま。
高島屋周辺、特になんさん通りは地中化して欲しいですよね。。


>元大阪人 さま。
はい。行政の無頓着というか、景観の創造に対する戦略の無さ、もっと言ってしまうと都市格を高める重要性を全く理解していない行政が大問題だと思います。ブランドイメージはお金になりますし、何処の都市も必死で売り出そうとしてますから。。。


>Unknown さま。
ポイントを付いて実施すれば、印象が相当変わると思います。堀江、オタロード、南船場など、知名度が増して来ている所を行政が積極的に整備して売り出さないと行けませんね。

Unknown

SECRET: 0
PASS:
東京には及びませんが現状でも全国で2番目の地中化率なんですよね。
今後も地道に進めていくしか無いかなと。
あと、在阪企業が出て行くのは大阪に愛想をつかしてというより合理性を追求した結果でしょう。

元大阪人

SECRET: 0
PASS:
KENさんの言った事と全く同じ事を私も思いました。
まぁ、再開発や電線の地中化は先立つお金が無ければどうする事もできませんが、違法駐輪や歩道上の違法なのぼり等は徹底的に取り締まるべきだし、景観を損なう看板なども紳士協定や条例などで何とかなるはずです。
せっかく高島屋がきれいになったのに周りが汚いのでは意味が無いですね。
在阪企業が大阪に愛想つかして出て行くのも、大阪のこういう無頓着さと無関係ではないのではと思ってしまう時もあります。

KEN

SECRET: 0
PASS:
高島屋大阪店新本館となんさん通りは景観的にすごいギャップがありますね。
なんさん通りの電柱電線、歩道上の駐輪、統一感のない大小の雑居ビル、看板は目を覆いたくなる光景です。
難波全体に広がる無秩序な街並みを再開発する必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です