【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

本町ガーデンシティ 10.10


本町ガーデンシティは本町コアビルと有楽ビル跡地の再開発プロジェクトです。建物は竣工しており、2010年10月1日に全面開業しました。


【過去記事】
→セントレジスホテル大阪 – ST.REGIS HOTEL OSAKA 10.07
→本町ガーデンシティ10.05

→本町ガーデンシティ09.11
→本町ガーデンシティ09.08
→本町ガーデンシティ09.03
■追跡取材リスト


 


 



【スペック】
名称:本町ガーデンシティ
規模:地上27階、地下2階  
高さ:132.30m  
敷地面積:3,694.73m2
建築面積:2,701.23m2  
延床面積:49,704.69m2


 


 


 


 



低層部分の様子です。御堂筋の新しい景観ガイドラインに合わせ、御堂筋に面する部分は4mセットバックしており広々としています。


 


 


 



御堂筋側に設けられた回廊。クラシカルなデザインが高級感を醸し出しており、まるで老舗百貨店の様です。天井に取り付けられた照明器具もいい感じ。


 


 


 


 



こちらは南側から見た本町ガーデンシティ。抜ける様な青空が気持ちよかったです。


 


 


 


 



高層階には、外資系の最高級ホテル「セントレジスホテル大阪 – ST.REGIS HOTEL OSAKA」が予定通りオープンしました。セントレジスはスターウッド・ホテル&リゾーツが展開するホテルのトップブランドで、リッツカールトンと並び称される伝統と格式を誇るホテルです。リッツカールトン大阪に続いて、5つ星グレードの最高級ホテルが、日本初進出の地として大阪を選んだ事は感慨深いですね。。


 


 


 


 



最後はセントレジス大阪のメインエントランスの様子です。セレブなバリア(笑)に阻まれて、とても中を覗いてみようとは思えませんでした。こんなに緊張する(構えてしまう)施設に巡り会ったのは久しぶりかもしれませんね。スタッフが業務に慣れ、オペレーションやサービスが一定水準に達した頃を見計らって、そのうち宿泊レポートをお送りしたいと思います。





11 COMMENTS

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御堂筋、200メートルビル論争が活発化

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130405-OYO1T00863.htm

 大阪のメーンストリート・御堂筋に超高層ビル建設の道を開く、高さ制限の大幅緩和策を巡って、〈摩天楼論争〉が活発化しそうだ。
大阪市は「民間投資を誘う呼び水になる」と、高さ最大60メートルと定めた現行制度を変え、200メートル級のビルが建てられる新制度の条例案を今年度中に市議会に提案する構えだ。
地元では歓迎の声が上がる一方、「オフィスがだぶつく大阪で、必要性があるのか」「風格のある景観が乱れ、魅力が薄らぐ」といった慎重論、反対論も根強い。

 「バブルの頃はいつも店が満席だったのに、その後はずっと右肩下がり。高さ制限の緩和が活性化につながるのなら、うれしいね」。御堂筋沿いで喫茶店を営む男性(60)はそう話す。

 ほぼ同じ高さの建物が並び、イチョウ並木の上に空が広がる――。ビルの圧迫のない開放感が御堂筋の魅力だ。厳しい高さ制限が守ってきた景観と言える。

 しかし、ビル所有者からは「規制の高さでは、建て替えても十分な広さが確保できない」と不満が漏れる。
御堂筋では十分に建て替えが進まず、沿道ビル43棟のうち、半数以上の26棟は築30年以上の「老朽物件」だ。2007年に約2%だった沿道ビルの平均空室率は、11年に約15%まで悪化した。

 御堂筋について、橋下徹市長は就任翌月の12年1月、「(ニューヨークの)マンハッタンと比べると、中心部の密度がスカスカ過ぎる」と、高さ制限の見直し方針を表明。
市都市計画審議会専門部会が今年3月、淀屋橋~本町間1・1キロで超高層ビルの建設を認める新制度案をまとめた。

 案では、高さ50メートル地点で御堂筋側から階段状に後退させた幅に、50メートルを加えた長さの2倍まで高さを緩和。
たとえば、20メートルの後退幅を取れば高さ140メートル、50メートルの後退幅なら200メートルのビルが建設できる。航空法の規制を考慮すると、最大約220メートルまで可能になる。

 御堂筋のビル所有者らで作る大阪ビルディング協会会長の佐藤博之・ダイビル相談役は「地盤沈下に歯止めをかけるためにも、規制緩和は歓迎だ」と話す。

 一方で、御堂筋の不動産会社幹部は「御堂筋に超高層ビルを建てて、どこまでテナントを集められるのか」と懐疑的だ。

 今月26日には大阪駅北側に大型複合施設「うめきた・グランフロント大阪」(高さ180~154メートルの4棟)、来春には阿倍野区で超高層複合ビル「あべのハルカス」(同300メートル)が開業。
オフィス供給は一気に増える。幹部は「規制緩和しても建て替えに踏み切るビルは多くはない」と分析する。

 現在の景観が失われることに反対もある。95年の一部規制緩和に当時、反対した元市議(63)は「御堂筋は大阪の歴史そのもの。経済性を優先させて建て替えを促進すれば、どこにでもある街になるだけだ」と語る。

 市は今後、有識者らによる第三者委員会を設け、沿道ビルの外観デザインのガイドラインをまとめるほか、新制度について地権者や市民から意見を聞く。

御堂筋 大阪市北区~中央区の約4キロ。東西本願寺の別院(御堂)が沿道にあるのが名の由来で、1937年に幅約50メートルに拡張された。
大正時代に始まった高さ百尺(31メートル)の法規制が69年に廃止、各地で超高層ビルが登場したが、市は景観保護を理由に淀屋橋~本町間1・1キロについて、行政指導で百尺規制を続けた。
95年にこの区間で高さ最大60メートルに制限を緩和したため、11棟(工事中含む)が新たな高さ制限で建築され、現在は建築時期によって高さが異なる建物が混在している。

(2013年4月5日 読売新聞)

香里園の住民

SECRET: 0
PASS:

心配かけてごめんなさいf^_^;

風邪をひいてしまって…


家で休んでます(泣)

ロング

SECRET: 0
PASS:
>香里園の住民 さま。
なるほど。旧本社があった道修町に戻るんですね。淀屋橋スクエアに機能集約したばかりなので以外でした。情報ありがとうございましたm(__)m
あと、コメに最近元気が無い気がして、少し心配してます。気のせいなら良いのでが。。

香里園の住民

SECRET: 0
PASS:
北浜は賃貸だったので

道修町の旧本社を改築し移転するそうです

ロング

SECRET: 0
PASS:
>Unknown さま。
そうですね。あまり高く感じない理由は2フロアにまたがった窓のせいだと思います。わざと汚すテクニック、ウェザリングですね(笑)


>大阪淀屋 さま。
そうですね。最新鋭の新築ビルに移転するのはビルの更新時期が来ていますので仕方ないと思いますが、これら大規模ビルの再開発の内容によって街作りの方向性が決定づけられそうですね。


>仁 さま。
はい。おおきなRは僕も贅沢だと思います。数年建って壁が少し汚れてくれば、風格が増すと思います。古くなりにくいデザインですね。


>よっぱらい猫 さま。
大阪駅の連絡通路の件、了解しました。次回の大阪取材時に必ず行きます!


>KEN さま。
そうですね。気になるのは、メインエントランスが御堂筋の反対側にあるのですが、周辺は相変わらずのカオスな景観です。これはまずいなぁ、と思いました。。



>香里園の住民 さま。
あれ?確か北浜に出来た淀屋橋スクエアに分散していた本社を集約したような気が。。

香里園の住民

SECRET: 0
PASS:

本町の道修町に田辺三菱製薬が移転するそうですね

北浜の現本社の土地利用が気になります

KEN

SECRET: 0
PASS:
御堂筋と本町ガーデンシティの建物が調和していますね。
セントレジスホテル大阪で宿泊されている内外のビジネス、観光客の人達がイチョウ並木の美しい御堂筋、リバーフロントの中之島周辺の散歩を楽しまれるでしょう。

世界的に有名な都市は御堂筋、中之島のような美しい都市景観のある場所をメインに観光スポットにしています。
大阪はなぜかゴミゴミ、コテコテとした場所を内外の観光客に率先して見せているが気になりますね。
世界の基準とずれた大阪が気になります。




よっぱらい猫

SECRET: 0
PASS:
ロング様、いつも楽しみに拝見しております。
すでにご存知かもしれませんが、本日、大阪駅を利用したところ橋上駅舎の一部が利用できるようになっていました。北と南をつなぐであろう部分が乗り換え限定で利用できました。大屋根がこれまでと違った角度から見ることができ感激いたしました。ぜひ取材してください。

 仁

SECRET: 0
PASS:
 昔の丸ビルってこんな感じの曲面だった様な
 この曲率の大きさなんか余裕の現われか?
 ホテルのロゴが描かれたエントランスの
 風景なんて日本じゃなくてニューヨクだね。
 

大阪淀屋

SECRET: 0
PASS:
御堂筋は梅田と難波、キタとミナミを結ぶパリ・シャンゼリゼ大通りとして高級ブランドの並ぶ商店街への転身を考えていましたが、丸紅、伊藤忠の梅田移転で実現可能性が高まってきました。
本町あたりは住宅が増え、職・住・商・食・遊一体の都心居住の街になるのではないか。
ガーデンシティはその核店舗として位置づけられる。
御堂筋の歩道拡大でオープンカフェが楽しめるおしゃれなエリアに変わっていくことを期待している。そうすればキタとミナミが一体化して大阪の都心エリアがひとつとなる。
戦前は船場エリアに6万人住んでいたのであるが、今は6千人である。戦前並みの人口になった時大阪再生となるのではないか。
そんな夢を見ている。

Unknown

SECRET: 0
PASS:
高級感がすごい。庶民には年1回「がんばった自分のご褒美に。」って感じのホテルですね。あと、このビルは戦前のNYのビルのようでいいですね。もうすこし月日がたてばさらにいい感じかも。昔ガンプラでわざと汚して風格を出すテクニックがありました。
それにしても130mも高さがあるビルに見えないのはなぜだろうか?目の錯覚だろうか?窓のせいか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です