【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

南海電鉄が2023年度から順次、全駅にVisaタッチ決済を導入!インバウンド需要や大阪・関西万博に向けてサービス強化



南海グループは、2022年12月6日付けのニュースリリースで、南海電鉄などで実証実験を行っている『Visaのタッチ決済』の交通利用や、『QRコードを用いたデジタルきっぷの発売』を、実験期間終了後も継続実施し、同施策を強化すると発表しました!!

南海電鉄は2023年度から順次、全駅にVisaのタッチ決済を導入するほか、泉北高速鉄道では12月からVisaのタッチ決済とQR、交通系ICに対応した一体型改札を導入。今後のインバウンド需要や大阪・関西万博に向けてサービス強化する方針です。

【出展元】
南海グループは12月12日以降も、「Visaのタッチ決済」「デジタルきっぷ」のサービスを継続します~インバウンド旅客を含む、お客さまの受け入れ体制強化~

 

 



実証実験は、南海と泉北高速、南海りんかんバス、南海フェリー、三井住友カード、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが協力し、Visaのタッチ決済とQRコードを用いたデジタルきっぷについて、約1年9カ月にわたり実施してきました。その結果、利用者にサービスを提供できるレベルであると確認できたため、12月11日で実証実験期間を終了し、12月12日以降もサービスを継続、本格的に導入する事になりました。

 



具体的な取り組みとしては、2023年度から南海電鉄全駅にVisaのタッチ決済を順次導入する他、泉北高速では、2022年ら日本初となるVisaのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)、QR乗車券(デジタルきっぷ)、交通系ICカードの3つの乗車券類に対応した一体型改札機を導入。南海フェリーでは、「スマート好きっぷ」の利用を促進。キャッシュレス化の取組みを強化するとの事です。

 

 



Visaのタッチ決済対応カードによる交通利用は、海外で利用エリアが拡大しており、2012年にロンドンのバスに採用されたのが大きな契機となり、続いて同じロンドン地下鉄やフェリーにも展開。現在はグローバルで約580都市が、鉄道やバスなどに導入しています。日本では2020年に茨城交通の高速バスに初めて導入された他、同年に京都丹後鉄道が鉄道事業者として初採用。その後導入が進み、2022年7月には29路線にまで増加しました。

 



南海グループは、沿線に関西国際空港がある為、今後回復が見込まれるインバウンド旅客の移動の円滑化を図る狙いがあります。日本語に不慣れなインバウンド客が手持ちのVISAカードでそのまま乗車出来るメリットは計り知れず、鉄道事業者としても発券窓口の混雑緩和の切り札になり得ます。南海グループでは、今後Visa以外の国際カードブランドにも対応していく予定としており、近い将来、インバウンド客を中心に手持ちのクレジットカードで乗車する光景が当たり前になりそうです。

あわせて読みたい

南海電鉄の駅自動改札機でVisaタッチ決済の実証実験を開始!世界標準規格『NFC Type A/B方式』対応への布石か?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です