【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

阪神本線-住吉・芦屋間連続立体交差事業-青木駅 11.03


阪神電鉄 住吉・芦屋間連続立体交差事業は、阪神電鉄の住吉駅から芦屋市境まで の約4kmの区間を連続的に高架化し、交差道路や側道の整備を行い、踏切の解消 と都市環境の改善を図る連続立体化事業です。この区間の高架化が完成すると11カ所の踏切が除却され、33カ所の交差道路で南北に分断されていた市街地が一体化されます。以前からリクエストを頂いていたプロジェクトでしたが、大阪からの時間距離が結構あるので中々取材出来ずにいました。今回は最初から取材するつもりでスケジュールを立て、思い切って行ってみる事にしました。









Untitled1_20110327230016.jpg

【資料引用元】→神戸市HP


【事業概要】
○事業区間:阪神電鉄 住吉・芦屋間約4km
○除去する踏切: 11箇所
○整備する道路
     ・交差道路: 33路線(魚崎幹線、青木幹線、商船学校線、深江幹線など)
     ・側   道:  3路線(阪神沿北側線など)
○高架になる駅:  2駅(青木駅、深江駅)








IMG_2943.jpg


この工事に伴い「青木駅」と「深江駅」の2駅が高架化されますが、今回は青木駅ご紹介します。こちらは現地に掲示されていた完成イメージパースです。青木駅は2面4線の立派な高架駅に生まれ変わる予定です。









IMG_2945.jpg 
※現地に掲示されていたパネルを撮影しました


続いて高架化工事の施工順序をご紹介します。多くの高架化工事の順序と同じく、用地買収で確保した土地に仮設線路を敷設し、上下線の順序で移設、元の線路跡に高架を構築し、上、下線の順で高架に切り替え、最後は仮設線を撤去して完成といった順番で工事は進められます。









IMG_2924.jpg


現在は上下線共に仮設線に切り替えが終わった所です。写真は現在の青木駅ホームの様子ですが仮設ながら立派な駅施設だと思います。










IMG_2920.jpg

最後は三ノ宮方面の様子です。これから高架橋脚の基礎工事が行われるので暫くは見た目の変化に乏しい期間になると思います。





【おまけ】

IMG_2932.jpg


ホームを撮影していると阪神なんば線から乗り入れてきた近鉄車がやってきました!阪神なんば線が開通してから暫く経ちましたが阪神線内で近鉄車を見るとやはり新鮮な感じがします。






  

IMG_2938.jpg


快速急行をケツ打ちしました。カッチョええ~~!



2 COMMENTS

てるちゃん

SECRET: 0
PASS: 4a7e0fa4b7791eca3eacdffeaada3373
阪神は三宮駅も改良工事してますが、
御影駅のホームの狭さ&急カーブ
なんとかならないものでしょうかねぇ?
これが解消されれば快速急行の通過も解消されるでしょうに。

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
阪神線ってよく考えたら、近畿にある大手私鉄でも全体的に路線の高架率が高いですよね(武庫川線を除く)。まぁ、他社と比べると本線の距離が短いせいもあるのでしょうが‥

また暖かい時期になったら、阪神電車に乗って神戸にでも遊びにいこうかな(^-^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です