【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

(仮称)三井住友銀行本店東館計画 13.09

 IMG_6125.jpg


(仮称)三井住友銀行本店東館計画
は、三井住友銀行の旧大手町本部ビル跡地の再開発プロジェクトで、地上29階、塔屋2階、地下4階、高さ約150mの超高層ビルが建設されています。















IMG_6166_20130922164521d31.jpg




【スペック】
名称:(仮称)三井住友銀行本店東館計画
所在地:東京都千代田区丸の内1丁目8-6、19他
階数:地上29階、塔屋2階、地下4階
高さ:150
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
杭・基礎 :パイルド・ラフト基礎
主用途:事務所、ホール、駐車場
総戸数:——
敷地面積:5,960.07
建築面積:3,382.09
延床面積:89,115.85
建築主:三井住友銀行
設計者:日建設計
施工者:鹿島・三井住友・熊谷・鴻池建設共同企業体
着工:201201  
竣工:2015年02月末(予定)












IMG_6178.jpg


東京の「建築計画のお知らせ」には「杭・基礎」の項目があるのが興味深いです。(仮称)三井住友銀行本店東館計画はパイルド・ラフト基礎という聞きなれない方式が採用されています。パイルド・ラフトとは、杭に支持された(パイルド)いかだ=直接基礎(ラフト)という意味です。簡単に説明すると、べた基礎と杭基礎がミックスされた基礎で、安全性と経済性を兼ね備えた基礎工法です。(竹中工務店が2005年度日本建築学会賞(技術)を受賞しています)原則として全荷重を直接基礎で支持しますが、沈下抑止の為に杭基礎にも鉛直力を分担させ、基礎の合理化を目指します。 両基礎による荷重分担効果により、超高層建物の高軸力を負担することが可能となります。














IMG_6176_201309221645223ab.jpg


最後は縦アングルで2機のタワークレーンをパチリ。




12 COMMENTS

立川パンダ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロングさん

東京ネタ扱い出したら早速、変なのが寄って来たが
↓の読者さんはあちこちのブログ、掲示板で大阪を貶めながら東京マンセーする
東京人の丸の内信者くわばかむし言う有名な荒らしでっから
全投稿削除して、BL入れた方がよろしいで。


読者さん= くわばかむしはん

東京人名乗ってたくせにまた大阪人装って
東京マンセーしながら大阪貶めるの止めなはれ。

周りが迷惑なだけやし、アンタのせいで東京が胡散臭く見えるだけや。

梅田中之島は明らかに丸の内大手町より棟数多いし範囲広いし、規模も大きい。
完勝やし、嬉しくて嬉しくて仕方ないがな。
その上、怒涛の開発ラッシュで差を広げるばかり。

アンタの嫉妬とマンセーもさらに酷くならんか心配やが
やっぱりそこは素直に認めなあかんとこやな。

梅田中之島も同じく開発ラッシュの淀屋橋と繋がって一体化しとるで。完勝やな。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そう言ってもらえればホンマありがたいわ。
大阪は確かに梅田とミナミで二極化してるからそこに商業面は集積出来るって事で、繁華街は大阪の方が上やと思うわ。
それでも東京駅から銀座新橋あたりまで一体化してると考えるんやったら完敗やけどな。

ガイル

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
逆に私など東京から見て大阪に驚く点は

梅田周辺の止まらない大規模開発

確かに東京駅周辺の再開発はすごいです、でも以前よりは商業系が増えているのですが
それでもやはり業務機能がメインな気がします。
梅田の業務・商業両方ある集積具合は新宿に近い気がしますが
新宿はここ数年だと副都心線開通くらいしか変化が無く大規模な今後の再開発もあまり聞えてこないのでやはり驚きです。最近では新宿より渋谷の方が
再開発に勢いがあるようです。東京は巨大すぎるのかやはり機能がどうしても分散してしまいますね。

心斎橋筋の都心型商店街

東京には都心部に一本道の大規模アーケード商店街はほとんど無く(山手線の外にはいくつかあります)無いものねだりですがやはり魅力的に見えますね。

だいぶ記事から脱線してしまいましたが、東京にしろ大阪にしろ都市の個性というのは面白いものです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪が東京に勝てんでも、梅田中ノ島界隈が西新宿や丸の内大手町より上かも?みたいな期待は大阪人誰もが持ってたはずやろ。拡散する東京と密集させる大阪みたいなとこあったやんか…
東京も副都心にもっと分散してくれればええのにここ何年かはまた丸の内大手町界隈に力入れだしたわな。

堺の人

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最初から大阪が東京に勝てるなんて思ってません。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東京駅丸の内口から見た景色は忘れられへん。完敗や…
あの悔しい思いした大阪人は自分だけやないと思う。
そんな丸の内大手町界隈がさらに進化してるっていうんは考えたくもないけど、やっぱり素直に認めなあかんとこやな。

2つ↓のくわばかむしさんよ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あちこちの掲示板で関西弁使いながら荒らしてるようだが

梅田中之島は現在、中之島フェスティバルタワー西、新新ダイビル、ヨドバシ梅田新ビル、常翔学園梅田キャンパス、セントラルマークタワー、梅田3丁目計画、梅田1丁目1番地計画以外に大阪北小学校跡地、うめきた2期(高層4棟以上?)、中之島4~6丁目開発(高層約8棟)が控えてるし、住友中之島ビルやNTTコミュニケーションズ中之島ビルその他、高層へ建て替える可能性が高い。よって棟数、規模ともに丸の内大手町より↑

Kilo

SECRET: 0
PASS: 450b1f264526c3b8d8853fed0986760d
丸の内周辺は四角い超高層がカッチリ並んでて絵になりますよね
東京のビル群の中では新宿より景観が気に入ってます

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱり東京の再開発は桁がちゃうな。
今まで梅田中ノ島再開発の進捗をこのブログで楽しみにしながら見させてもらってたんやけど、丸の内大手町界隈の記事見ると何かテンション下がってまうわ。

東京LOVE

SECRET: 0
PASS: eaaff6211e67b0fefdf184833f16736e
もらい様

そうですね。こんな感じでしょうか。

1. 丸の内周辺、つまり大手町と、東京駅を挟んで反対側の八重洲・日本橋・京橋で複数の大規模な計画が進行中です。大型のボックス型オフィスビルが多いです。
2. それと並んで盛んなのが虎ノ門・赤坂・六本木エリアだと思います。大型で凝ったデザインのオフィスビルが多いです。
3. 勝どき・晴海・豊洲・東雲の湾岸エリアはマンション主体で圧倒的な建設数です。常に何かしら動いてます。
4. まだ少し先になりますが、渋谷駅周辺が一気に超高層化します。

その他、池袋・新宿・大崎などの副都心でも淡々と新規建設が行われてますし、都心住宅地(白金・四谷・飯田橋・大久保・富久町など)では大型のタワマンが計画されています。中野も大学関連など大きな再開発がありかなり変わりました。

もらい

SECRET: 0
PASS: f2165f41ffa2413d6ef3b9fb83f30410
東京で今再開発がにぎやかなところはやっぱり丸の内周辺なんでしょうか?

SECRET: 0
PASS: 044c6b02e876d85c246b98735c090856
大手町交差点の南東側の一角の再開発工事ですね。今まで日比谷と大手町に分散していた三井住友銀行の本社機能を、ここ大手町に統合する意味合いもあるそうです。

…日比谷の跡地の再開発工事も気になりますね。

へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です