阪急阪神ホテルズは、2019年5 月 (予定)に、JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約 3 分の立地に「ホテル阪神アネックス大阪」を開業すると発表しました。このホテルは、近接するホテル阪神大阪の別館の位置付けで、本館よりも数千円安い価格設定で訪日外国人客をメインターゲットに据えています。また、ホテルが入居する(仮称)阪神NK共同ビルは、阪神電鉄が所有する大阪市福島区の福島5丁目所在の土地と、その土地に隣接するJR西日本が所有する同7丁目の土地を、ホテルと商業施設が入居する複合ビルとして、初めて共同で一体的に開発するビルです。阪神とJR西日本がタッグを組んだ再開発として注目を集めています。
【出典元】→「ホテル阪神アネックス大阪」2019 年 5 月開業(予定)
→阪神電鉄とJR西日本が初めての共同開発
【2019年5月開業】ホテル阪神アネックス大阪ー阪神電鉄とJR西日本の共同開発「(仮称)阪神NK共同ビル」はホテル阪神の別館!
現地の様子です。建物外観は完成しており、搭屋に「ホテル阪神アネックス大阪」のロゴが取り付けられました。
西側から見た様子です。この部分は阪急オアシス 福島ふくまる通り 57 店が入居します。
環状線とホテル阪神アネックス大阪の間に「ふくまる通り 57」が誕生!

JR大阪環状線の間の通りの様子です。この通りは「ふくまる通り」と命名され、ホテル阪神アネックス大阪とJR高架下店舗が一体となった通りづくりを行うことで、周辺地域ににぎわいをもたらす計画です。「ふくまる通り 57」の名称は、ホテル阪神アネックス大阪と「JR 大阪環状線高架下」をつなぎ、「今までの福島」と「新しい福島」をつなぎ、「地域の人」と「訪れた人」をつなぎ、たくさんの「福」が溢れる ような通りになるようにという思いが込められています。また、「57」は大阪 市福島区福島 5 丁目と 7 丁目に位置することを示しています。
「ふくまる通り 57」の様子です。
5月のオープンに向けて工事が進んでいます。共同溝を設置し電線類地中化が行われています。
ホテル阪神アネックス大阪のメインエントランスは「ふくまる通り」側に設けられていました。
阪神とJRがタッグを組んだ異色の再開発「ホテル阪神アネックス大阪」。ふくまる通りの整備をあわせて、同エリアの魅力向上につながる開発になりそうです。









