プレミストタワー靱本町、計画名称『 (仮称)西区靱本町計画』は、大阪市西区靭本町1丁目の四つ橋筋沿いにあった、日本IBM大阪事業所跡地の再開発計画です。この土地は2017年8月末に「大和ハウス工業」が取得しており、地上36階、高さ122.80mのタワーマンションが建設される事になりました。設計施工は長谷工コーポレーションが担当します。
【公式HP】
→プレミストタワー靱本町
公式HPが開設され、正式名称が「プレミストタワー靱本町」に決まりました!

名称 | プレミストタワー靱本町 |
計画名称 | (仮称)西区靱本町計画 |
所在地 | 大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番) |
交通 | Osaka Metro四つ橋線・御堂筋線・中央線「本町」駅 徒歩1分 |
階数 | 地上36階、地下1階 |
高さ | 約122.80m |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
杭・基礎 | 杭基礎 |
主用途 | 分譲共同住宅 |
総戸数 | 353戸(別途管理事務室1戸、スカイラウンジ1戸、ゲストルーム2戸) |
敷地面積 | 2,395.50㎡ |
建築面積 | 約1,100.00㎡ |
延床面積 | 約39,390.00㎡ |
容積対象面積 | 約26,300.00㎡ |
建築主 | 大和ハウス工業 |
設計者 | 長谷工コーポレーション |
施工者 | 長谷工コーポレーション |
着工 | 2019年11月末日 |
竣工 | 2023年02月(予定)※公式HPより |
入居 | 2023年03月(予定) |
備考 | 日本IBM大阪事業所跡地の再開発計画。Osaka Metro四つ橋線の本町駅至近で 利便性が高い。靫公園が徒歩圏で都心でありながら緑豊かな住環境が手に入る。 |
所在地:大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
2020年12月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年10月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

北東側から見た様子です。

南西側から見た様子です。仮囲いの外からはあまり変化が見られませんが・・・。

仮囲いの隙間から内部を見ると地下躯体の構築が進んでいる事が確認できました。もう少しで地上鉄骨建方が始まりそうです。

最後は北側から見た現地の様子です。
2020年10月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年6月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

北東側から見た様子です。仮囲いの外から見る限り、あまり変化がありませんでした。

南西側から見た様子です。

北西側から見た様子です。

最後はゲートの隙間から見た内部の様子です。
2020年6月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2020年4月だったので、約2ヶ月振りの取材です。
南東側から見た様子です。
開いたゲートから見た内部の様子です。6月末頃に取材しましたが、撮影時には杭工事が行われていました。
南西側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
2020年4月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2020年1月だったので、約3ヶ月振りの取材です。
取材時には杭工事が行われていました。

最後は北西側から見た様子です。
【過去記事】
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 20.01
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 19.12
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 19.09
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 19.07
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 19.06
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 19.03
→日本IBM大阪事業所跡地の再開発(仮称)西区靭本町計画の状況 19.03
靭公園のような緑地がもっと欲しいといつも思います
ここは外観上なかなか目立った動きが見られなかったので、「ほんとに工事してるの?」と少し訝しく思ってましたが、地下躯体の工事が進んでたんですね。
安心しました(^_^)
まったくと言っていいほど動きが見られませんね。工事が中断してるのでしょうか?
公式ホームページが開設されました。
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/
『プレミストタワー靱本町』・総戸数353。