梅田3丁目計画(仮称)は、旧大阪中央郵便局を中心に、大弘ビル、アクティ西ビルを、地上40階、塔屋2階、地下3階、高さ約187m、延床面積約217,000m2の共同ビルとして一体的に建て替える再開発計画です。新たに建設される超高層ビルには、オフィス、劇場、商業施設が入居する予定です。
※梅田3丁目計画(仮称) については福島区民さん、キンキさん、メールでも数人の方から色々な情報を頂いていました。ありがとうございました<(_ _)>
【スペック】
名称:梅田3丁目計画(仮称)
階数:地上40階、塔屋2階、地下3階
高さ:約187m
敷地面積:約12,900m2
建築面積:約8,900m2
延床面積:約217,000m2
着工:2016年(予定)
竣工:2019年(予定)
梅田3丁目計画(仮称)の中核を成す旧大阪中央郵便局は、郵政民営化、某大臣からの横槍、政権交代後の郵政民営化見直しなど、これまで政局に振り回され再開発計画は長らくペンディング状態が続いて来ました。しかし、ようやく解体工事が始まり、旧大阪中央郵便局を中心とした再開発計画が動き出しました。

南西側から見た、旧大阪中央郵便局の様子です。取材時には解体防護壁の取り付けが始まっている所でした。「ようやく」と言うか、「やっと」と言うか、「やれやれ」と言うか。。。

続いて梅田阪急ビルのスカイロビーから見た、旧大阪中央郵便局の様子です。旧大阪中央郵便局の解体工事終了後3年間はイベント広場や仮設郵便局として暫定的活用される予定で、共同ビルの本格着工は2016年、全体の完成は2019年の予定となっており、かなり息の長い開発計画になりそうです。

こちらは梅田歩道橋から見た、旧大阪中央郵便局の様子です。

最後は、もう一度梅田スカイビルの展望台から見た、旧大阪中央郵便局跡と西梅田方面の高層ビル街の様子です。ようやく解体工事が始まった旧大阪中央郵便局跡。大阪駅前の超一等地が空家状態で数年間も放置されてたのは非常に勿体無く思います。計画全体の完成は、まだまだ先ですが、遅れに遅れた分だけ立派なビルに仕上げて欲しいですね。。。
Visited 1 times, 1 visit(s) today




