MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)ーエントランス・階段・内装編

th_IMG_2825-001.jpg


MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)は、大阪城本丸広場の歴史的建造物、旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)をリノベーションして誕生した商業施設です。「旧第四師団司令部庁舎」は、築86年の歴史ある近代建築物で、2017年6月にオープンした「JO-TERRACE OSAKA」同様に、大阪城に訪れる観光客や周辺の市民を対象に、大阪城公園の魅力創出、新たなにぎわいづくりを目指してリノベーションされました。


■MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)
住所:大阪市中央区大阪城1-1
開業日:2017年10月19日(木)
営業時間:9:00~22:00(店舗により異なる)
URL:https://www.miraiza.jp/










th_IMG_2832-001.jpg


施設名称の「ミライザ」は「大阪の文化や娯楽が集まり、大阪の未来を担っていく場所になってほしい」という願いを込め、ロゴマークは、頭文字のMを並べ、大阪城の明るい未来を表現しています。














th_IMG_2834-001.jpg


それでは、MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)に入ってみましょう!











th_IMG_2937-001.jpg


まずはエントランス付近。入り口の扉が重厚感溢れるモノで、いきなりいい感じです。












th_IMG_2837-001.jpg


エントランス付近の照明は桜をモチーフにした照明でした。












th_IMG_2935-001.jpg


振り返った様子です。












th_IMG_2925_20171123225031bbb.jpg


エントランス・ホールには、洒落たシャンデリアが設置されていました。












th_IMG_2852-001.jpg


MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)の見どころの1つが、この階段。大理石造りの重厚感のある手摺、真っ赤な絨毯。奥にはステンドグラスも見えます。











th_IMG_2866-001.jpg


2階〜3階の折り返し部分の様子です。吹き抜け、レッドカーペット、ステンドグラス。いい感じです。













th_IMG_2863-001.jpg


角度を付けて見た様子です。大理石造りの手摺がホンマに重厚感があって良いです。

















th_IMG_2861-001.jpg



大理石造りの手摺のアップです。

















th_IMG_2916-001.jpg



調度品も凝っています。















th_IMG_2919-001.jpg


この感じ・・。どこかで見た事があるな?と思っていたら・・・
















IMG_8872.jpg 

金沢市の旧・石川県庁をリノベーションした、しいのき迎賓館に雰囲気が似ている事に気づきました。
















th_IMG_2876-001.jpg


再び、MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)に戻って。













th_IMG_2872-001.jpg


MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)

1階:タリーズコーヒー、ザ コナモン バル 利休、

2階:モダンイタリアン「crossfield with TERRACE LOUNGE」

3階:フュージョンフレンチ「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」

屋上:テラスレストラン「BLUE BIRDS ROOF TOP TERRACE」(3~10月のみ営業)











th_IMG_2873-001.jpg


フレンチレストランの前にあった盆栽です。1階のショップはカジュアルで気軽な感じですが、レストラン系は高級な感じがする店舗が入っていました。












th_IMG_2857-001.jpg


リノベーションによって誕生したMIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)。休日の夕方の訪問でしたが、非常に沢山の来場者が訪れており、相当なにぎわいを見せていました。写真を撮るのも一苦労です。次回は、MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)のもう1つの見どころ、屋上テラスの様子をご紹介したいと思います。