
中之島にぎわいの森づくり事業 は、知事重点事業として進められている「水都大阪(ライトアップと水辺のにぎわい創出)事業」の一環として整備される親水公園の整備工事で、水辺と周辺の景観整備、水辺の緑化整備等を行い、良好な水辺空間の創造を図る事を目的としています。今回ご紹介するのは、堂島川の鉾流橋~難波橋までの北側の護岸の様子です。
【水都大阪(ライトアップと水辺のにぎわい創出)事業いろいろ】
1,ライトアップとにぎわい創出事業
中之島東側から西側へ光とにぎわいで魅力向上させ人々の交流の場を定着させる。
2,大阪ふれあいの水辺づくり事業
都心部の水辺を感じるオアシス空間や、誰もが楽しめる多様な空間として大川貯水場後に砂浜を復元する。
3,中之島の森づくり事業
中之島の3つのゾーンでみどりの回廊による回遊性に加え、滞在性を重視した天満天神の森、賑わいの森、アートの森を整備する。
【水都大阪(ライトアップと水辺のにぎわい創出)事業いろいろ】
1,ライトアップとにぎわい創出事業
中之島東側から西側へ光とにぎわいで魅力向上させ人々の交流の場を定着させる。
2,大阪ふれあいの水辺づくり事業
都心部の水辺を感じるオアシス空間や、誰もが楽しめる多様な空間として大川貯水場後に砂浜を復元する。
3,中之島の森づくり事業
中之島の3つのゾーンでみどりの回廊による回遊性に加え、滞在性を重視した天満天神の森、賑わいの森、アートの森を整備する。

堂島川の北側護岸は大阪府が進める水都大阪事業の中之島にぎわいの森づくり事業の一貫として親水空間の整備が進んでいます。第一弾として整備された「難波橋~天神橋」間が1期区間、「水晶橋~鉾流橋」間が2期区間として整備され、商業施設「中之島 LOVE CENTRAL」がオープンしました。今回ご紹介するのは、1期区間と2に区間の間にあたる、鉾流橋から難波橋の区間です。先にオープンした箇所に比べれば小規模ですが、親水性の高い遊歩道の整備が行われています。

遊歩道の東側アプローチ部の様子です。遊歩道自体の工事はほとんど終わっています。

難波橋との接続部分の様子です。もしかしたら歩けるかも?と思いここまで来ましたが、遊歩道の供用はまだ始まっていませんでした。

続いて西側の様子を見てゆきましょう。

遊歩道の西端にあたるアプローチ部の様子です。中之島 LOVE CENTRALから道路をはさんだ東側に位置しています。

路面ブロックの設置も終わっています。

最後は難波橋から見た、全体の様子です。この区間の遊歩道はもう間もなく供用が始まると思います。
Visited 2 times, 2 visit(s) today

