土佐堀川環境整備工事(淀屋橋上流~葭屋橋下流左岸)は、北浜1丁目~3丁目地内にある、土佐堀川の淀屋橋上流~葭屋橋下流左岸の護岸壁に化粧パネルを取り付ける修景工事です。
【過去記事】
→中之島公園・剣先噴水シンボルモニュメント「Sailing to the NEXT STAGE 」
→中之島公園再整備工事 10.08
→GARB WEEKS-ガーブウィークス 10.07
→八軒屋浜と剣先噴水 10.05
→GARB WEEKS-ガーブウィークス
→水都大阪2009
→八軒家浜賑わい施設
→中之島公園再整備工事2
→中之島公園再整備工事
現地に掲示されていたパネルです。2011年5月31日まで工事が行われる様です。
工事現場をアップで。一昨年に改修工事が行われ、見違える様に綺麗になった中之島公園ですが、中之島公園から対岸を眺めると、殺風景な絶壁護岸のままで、正直興ざめしていました。これはいかん!と行政も気づいたのでしょうか?殺風景だった絶壁護岸は化粧パネルの取り付けを行い美装化される様です。
難波橋から天神橋方面を見てみました。中之島公園にそって延々と修景工事が行われています。この工事について少し調べてみましたが全然情報がありませんでした。一体どんな風になるのでしょうか。。。
今度は天神橋から難波橋方面を見ました。結構大規模な工事ですね。
天神橋から眺めていると、他の護岸工事が目に入ってきました。こちらは堂島川側の様子です。こちらは修景工事というよりも、さらに大規模な工事が行われており、親水公園を整備している様に見えます。ですので、土佐堀川環境整備工事(淀屋橋上流~葭屋橋下流左岸)とは別の工事だと思います。
最後は中之島公園をパチり。育成中だった芝生もすっかり公園に馴染んでいました。水都大阪に合わせて再整備された中之島公園。その対岸の修景工事も進められており中之島公園の完成度と魅力はさらにアップする事でしょう。








