堂島大橋上流右岸ライトアップ施設設置工事は、堂島川の大阪市福島区福島二丁目から大阪市福島区福島三丁目の区間で行われている垂直緑化及び樹木照明の設置工事です。
2009年に行われた「水都大阪2009」を皮切りに「中之島の東西軸に光を拡げる。~光を西へ、海」を基本コンセプトに「世界の人々が訪れる水都大阪の実現」を最終目標に掲げ中之島周辺の修景工事が進められていますが、今回の区間も水都大阪のブランディングの一環として工事が進められています。
【関連記事】
→土佐堀川環境整備工事(淀屋橋上流~葭屋橋下流左岸) 11.06
→中之島公園・剣先噴水シンボルモニュメント「Sailing to the NEXT STAGE 」
→中之島公園再整備工事 10.08
→GARB WEEKS-ガーブウィークス 10.07
→八軒屋浜と剣先噴水 10.05
→八軒屋浜 09.12
→中之島バンクス
→土佐堀川環境整備工事(淀屋橋上流~葭屋橋下流左岸) 11.06
→中之島公園・剣先噴水シンボルモニュメント「Sailing to the NEXT STAGE 」
→中之島公園再整備工事 10.08
→GARB WEEKS-ガーブウィークス 10.07
→八軒屋浜と剣先噴水 10.05
→八軒屋浜 09.12
→中之島バンクス
護岸に取り付けられたツタが植えられる植樹パネルです。今回の堂島大橋上流右岸ライトアップ施設設置工事では垂直緑化に合わせて水際照明が460m、樹木照明も25基設置されます。
今回の施工場所近くに聳えるキングマンション堂島川を絡めてたアングルです。キングマンション堂島川の足下に取り付けられた緑化パネルが見えています。中之島バンクスから堂島大橋を超えて、このあたりが完成時にどんな風にライトアップされるか?を今から楽しみにしています。
※今回の情報は福島区民さんに教えて頂きました、ありがとうございました!
※今回の情報は福島区民さんに教えて頂きました、ありがとうございました!




