
先日からご紹介してきた、二期棟が先行オープンした阪急うめだ本店ですが、4回目となる今回は13階にオープンした屋上広場の様子をご紹介したいと思います。
屋上広場は、阪急うめだ本店の屋上に設けられた、広さ約1000平米の憩いの広場です。シンボルツリーを中心に広がる広場は、お買物の合間の憩いのスポットになりそうです。また、個店感覚のレストラン7店舗が屋上広場に面して配されています。写真のグリーンは屋上広場の中心付近にあたります。この辺りは人通りの多さを考慮してでしょうか?天然芝ではなく人工芝が敷かれていました。

屋上広場の中でひときわ目をひく、八角形の優雅な建物は「ダイヤモンドホール」です。オフィシャルHPによると「特別なおもてなしの場としてご用意しました」との事ですが、実際何に使われるのか?はよく解りませんでした。屋上広場はレストラン街からのケータリングサービスによる貸切りパーティー会場としても使われるので、その時はイベントホールとして使われるのかもしれません。結婚式が行われるかも!?
こちらは屋上広場にある稲荷神社です。鳥居の高さは3m弱もある本格的な神社です。このお社が建てられたのは、40年以上前の昭和47年だそうで、長く使い続けられた木を最大限活かして修復されました。これまでは従業員用スペースにあった神社を「少しでも多くの方にお参りいただきたい」という想いから今回、この屋上庭園内に神社が移動されたそうです。

屋上広場の北側は展望スペースがあり、足下を行き交うJRの電車を眺める事が出来ます。ヨドバシ梅田やグランフロント大阪が良く見えました。

最後は、屋上広場の北側展望台から見た、梅北方面の様子です。4回にわたってご紹介してきた阪急うめだ本店特集は今回の記事でひとまず終了です。


