【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

「シタディーン」が入居する大阪難波の高島屋東別館リニューアル工事の状況 18.08

出典:株式会社アスコットジャパン

 

アスコット社と高島屋は、同社が所有する大阪・難波の高島屋東別館のリノベーション計画において、全体面積の約40%を、サービスレジデンスとする検討を進めてきましたが、2018年1月に賃貸借予約契約を締結し開業することが決定したと発表しました。

高島屋東別館で展開するサービスレジデンスは、アスコット社がグローバルに運営するブランドのひとつである「シタディーン」で、客室数は300室以上を想定。客室のほかにジム、会議室、共同キッチン、キッズルームなどを備え、飲食店等のテナントが入る予定で、2019年冬の開業を目指しています。シタディーンは、レジャー、ビジネス両方の旅行者をターゲットにしたブランドで、自由で機能的、利便性の高い快適な滞在を提供することをコンセプトにしています。

【過去記事】
大阪・高島屋東別館に新サービスレジデンス「シタディーン」の開業が決定!客室数は300室以上で2019年冬の開業を予定

 

 

 

 

アスコット社(The Ascott Limited)とは?

 

アスコット社は、アジア最大規模の不動産会社「キャピタランド社」の完全子会社で、シンガポールに本社を置き、世界展開するサービスレジデンスのオーナー兼オペレーターとして業界をリードしている企業のひとつです。6つのサービスレジデンスのブランド「アスコット」「サマセット」「シタディーン」「クエスト」「ザ クレスト コレクション」「ライフ」を展開し、長期・短期滞在のいずれであっても快適に過ごせる、モダンで洗練された空間を提供しいます。現在、北アメリカおよび南アメリカ、アジアパシフィック、ヨーロッパ、中東、アフリカの主要都市を中心に世界30カ国以上の約130都市で、43,000室以上を運営。さらに、計画・開発段階の約30,000室も含めると、計500物件以上、約73,000室にのぼります。1984年に、アジアにおけるサービスレジデンスの先駆けとなる「アスコット・シンガポール」をオープンし、現在に至るまで30年以上の事業実績を誇ります。

日本では2002年に株式会社アスコットジャパンとして展開を開始。現在は「シタディーン」を東京に2軒と京都に1軒、「サマセット」を東京に計3軒展開のほか、賃貸住宅等の保有・運営を行っております。「アスコット」ブランドは2017年3月に東京・大手町に開業した「アスコット丸の内東京」が日本初となり、7軒目のサービスレジデンスとなりました。

 


リニューアル工事が始まった高島屋東別館

 

同社が日本で展開している3ブランドのサービスレジデンス

 

◆アスコット
トップビジネスエグゼクティブをターゲットにした同社の最上級ブランドです。日本では東京(大手町)に「アスコット丸の内東京」として2017年3月30日に開業。
(1泊からの短期、1ヶ月以上の長期共に宿泊可能)

◆シタディーン
レジャー、ビジネス両方の旅行者をターゲットにしたブランドです。自由で機能的、そして利便性の高い快適な滞在をご提供するとしています。日本では、東京(新宿)に2軒、京都(五条)に1軒を展開中です。
(1泊からの短期、1ヶ月以上の長期共に宿泊可能)

◆サマセット
エグゼクティブとその家族、友人をターゲットにしたブランド。スタイリッシュかつ温かい家庭的な雰囲気と、様々なレクリエーション設備やアクティビティが楽しめます。日本では、東京(品川、銀座、麻布)に3軒を展開しています。
(1ヶ月以上の長期のみ宿泊可能)

 

 



 

 

 

 

 

高島屋東別館のリニューアル工事が始まる!

 


現地の様子です。堺筋側は防護ネットに覆われていました。建物東側はこれから、といった感じです。

 

 

 

 

 

 

 


高島屋東別館を東側から見るのは今回が初めてです。上階の壁面から飛び出したダクトが凄いです・・。

 

 

 

 

 

 


低層部の外装の様子です。今回のリニューアルによって高島屋東別館が、どんな風に生まれ変わるのか?今から興味深々ですね。

6 COMMENTS

アリー my dear

昨日の昼過ぎにここの近くまで来たのですが、タワークレーンが設置されて工事が本格化してきましたよ(^∇^)
裏手にあたる東側でも、一部解体工事が行われてました。しかし昨日も暑かった…(:3 _ )=

アリー my dear

リニューアル完了後に、文化財指定されないかな?とちょっと思ってます(^^;)

ぽり

未完の4期全体完成図と松坂屋撤退前の3.5期最期のゾーニング図、高島屋家具センター時代と
思われる簡単な平面を運良く個人的に入手しました。 同じ内藤多仲が構造を手掛けたそごう、大丸に比べ柱、梁の中に埋め込んだダクトが少なく、大阪市の耐震診断公表でも健全でした。しかしながら用途変更と大規模改修のため、 既存不適格の部分が多く、EV.階段など撤去、再配置が必要だと思われます。 現地でみかけたのはそれに類する建築ガラでした。 馴染みのある部分は残されると思います。
実は東京店とこの別館が重要文化財指定で最後まで争っていたのですが、現役百貨店を指定したいとのことで文化財指定を受けなかったそうです。

スライム

この裏手にある日本橋小学校も閉校になっています。

今は路地裏ですが、黒門市場と電気街の間にあるポテンシャルの高い場所です。
ずっと棚上げになっているようですが、高島屋別館のリノベとあわせて商業施設などを期待したいですね。

くぼけん

うちの親父がここで長い間働いてました。かれこれ40年近く昔でしょうか、土曜日の午後は学校から帰って、母親・姉と一緒に難波へお出かけ。少し勤務を早じまいさせた親父を迎えに東別館へ。千日前界隈、家族で夕飯を食べに行った頃を思い出します。大学入学前に少しだけアルバイトしに私もこの建物に入りましたが、木の床と重厚な柱、アンティークな階段、エレベーターホール。もと戦前の百貨店だけあって「荘厳」の一言。リニューアルされて保存されるのがうれしいです。

アリー my dear

壮麗かつ端正な造りの西面とは対照的に、いささか無骨な感じの東面。これはこれで面白いとなとは自分では思っているのですけどね(^^;)
どんな感じに仕上げてくれるのか、興味を持って見届けたいです(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です