ユニバーサル・スタジオ・ジャパン社は、人気映画シリーズ『ハリー・ポッター』をテーマにした新パーク『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』を2014年後半にオープンすると発表、現在2014年後半のオープンに向けて建設工事が進められています。
この『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』は、2010年にはアメリカ・オーランドでオープンした人気の新エリアで、映画の舞台であるホグワーツ城やホグズミード村などハリー・ポッターの世界が忠実に再現され、複数のアトラクションが設置されます。
この『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』は、2010年にはアメリカ・オーランドでオープンした人気の新エリアで、映画の舞台であるホグワーツ城やホグズミード村などハリー・ポッターの世界が忠実に再現され、複数のアトラクションが設置されます。
【過去記事】
→USJの新エリア、ハリー・ポッターの魔法の世界の建設状況 14.04
→USJの新エリア「ハリー・ポッターの魔法の世界の建設状況 13.10
→USJの新エリア「ハリー・ポッターの魔法の世界の建設状況 13.08
ホグワーツ城の様子です。すでに外観は完成しており魔法の世界っぽい雰囲気が出ています。
ホグワーツ城の低層部の様子です。アトラクション「ジョーズ」のセットと同じく、実物大よりも若干小さく(2/3ぐらい)作られており、遠近感を利用して新パーク内の広がりを演出する手法を採っているようです。ジョーズ等のアトラクションも2/3サイズでセットが組まれています。これらの工作物を下手に造ると、メチャクチャ「チャチ」に見えるので、このホグワーツ城もメチャクチャ質感に気をつけて作られています。
『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』は、USJが初の海外展開で、新パークへの投資額は約450億円。USJ敷地内の駐車場を立体化して空いたスペースにパー ク内パークとして規模を拡張する計画で、ハリーポッターエリアの面積は約8ha、投資総額は450億円です。これによりUSJのパーク面積は現在の39haから約2割拡張され47haとなります。
ハリーポッターのテーマパークの集客力はかなりの物で、2010年にアメリカのフロリダ州のユニバーサル・オーランド・リゾートに誕生した「The Wizarding World of Harry Potter」は、同パークの年間入場者数を20%増加させたそうです。
USJ社も新パークの誕生により年間入場者数が大幅に増加すると見込んでおり、2012年度の約970万人から200万人程度増加すると予想しています。もしかするディズニーランド・パリの1120万人(2012年)を上回り、テーマパークの世界入場者数ランキングでベスト5入りするかもしれません。
1,マジックキングダム(Magic Kingdom):1753万6000人、米フロリダ
2,ディズニーランド(Disneyland):1596万3000人、米カリフォルニア
3,東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland):1484万7000人
4,東京ディズニーシー(Tokyo Disney Sea):1265万6000人
5,ディズニーランド・パリ(Disneyland Paris)、:1120万人
6,エプコット(Epcot):1106万3000人
7,ディズニー・アニマル・キングダム(Disney’s Animal Kingdom):999万8000人
8,ディズニー・ハリウッド・スタジオ(Disney’s Hollywood Studios):991万2000人
9,ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan):970万人、大阪
10,アイランズ・オブ・アドベンチャー(Islands of Adventure):798万1000人
続いては、ホグズミード村付近の様子です。

建物が大分出来上がってきました。屋根には雪の装飾が見えますね。

ホグズミード村付近の様子その2です。結構「らしい」感じが出てますね。
ホグズミード村付近の森の中にコースターのガイドレールが見えました。
最後は引き気味で見た、完成間近の「ハリー・ポッターの魔法の世界」の様子です。ハリー・ポッターエリアは当初2014年秋ごろのオープンを予定していましたが、予定よりも早まり、今年の夏休み前の7月15日にオープンする事が決まりました。
4月に行われた「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のオープン日発表記念式典に、安倍晋三内閣総理大臣、キャロライン・ケネディ駐日米国大使が出席して驚きました。USJは訪日客を増やし外貨を化k特する為の強力な武器に位置づけられている事が伺えます。また、アイドルグループ・SMAPがユニバーサル・スタジオ・ジャパン大使に就任に広報活動に努めてゆくそうです。これでメディア対策もバッチリですね(笑)
いよいよオープンが近づいてきたUSJのハリーポッターエリア。いったいどんなアトラクション用意されているのでしょうか、どの程度の混雑になるのでしょうか。また、ビルヲタ的観点から見ると、このハリーポッターエリアがどの程度の経済波及効果をもたらすのか?に興味津々です(笑い)









