
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン社は、人気映画シリーズ『ハリー・ポッター』をテーマにした新パーク『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』を2014年後半にオープンすると発表、現在2014年後半のオープンに向けて建設工事が進められています。
この『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』は、2010年にはアメリカ・オーランドでオープンした人気の新エリアで、映画の舞台であるホグワーツ城やホグズミード村などハリー・ポッターの世界が忠実に再現され、複数のアトラクションが設置されます。
この『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』は、2010年にはアメリカ・オーランドでオープンした人気の新エリアで、映画の舞台であるホグワーツ城やホグズミード村などハリー・ポッターの世界が忠実に再現され、複数のアトラクションが設置されます。

まずはホグワーツ城の様子です。すでに外観は完成しており魔法の世界っぽい雰囲気が出ています。

ホグワーツ城の低層部の様子です。アトラクション「ジョーズ」のセットと同じく、実物大よりも若干小さく(2/3ぐらい)作られており、遠近感を利用して新パーク内の広がりを演出する手法を採っているようです。ジョーズ等のアトラクションも2/3サイズでセットが組まれています。これらの工作物を下手に造ると、メチャクチャ「チャチ」に見えるので、このホグワーツ城もメチャクチャ質感に気をつけて作られています。

『The Wizarding World of Harry Potter(ハリー・ポッターの魔法の世界)』は、USJが初の海外展開で、新パークへの投資額は約450億円。USJ敷地内の駐車場を立体化して空いたスペースにパー ク内パークとして規模を拡張する計画で、ハリーポッターエリアの面積は約8ha、投資総額は450億円です。これによりUSJのパーク面積は現在の39haから約2割拡張され47haとなります。
ハリーポッターのテーマパークの集客力はかなりの物で、2010年にアメリカのフロリダ州のユニバーサル・オーランド・リゾートに誕生した「The Wizarding World of Harry Potter」は、同パークの年間入場者数を20%増加させたそうです。
USJ社も新パークの誕生により年間入場者数が大幅に増加すると見込んでおり、2012年度の約970万人から200万人程度増加すると予想しています。もしかするディズニーランド・パリの1120万人(2012年)を上回り、テーマパークの世界入場者数ランキングでベスト5入りするかもしれません。
1,マジックキングダム(Magic Kingdom):1753万6000人、米フロリダ
2,ディズニーランド(Disneyland):1596万3000人、米カリフォルニア
3,東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland):1484万7000人
4,東京ディズニーシー(Tokyo Disney Sea):1265万6000人
5,ディズニーランド・パリ(Disneyland Paris)、:1120万人
6,エプコット(Epcot):1106万3000人
7,ディズニー・アニマル・キングダム(Disney’s Animal Kingdom):999万8000人
8,ディズニー・ハリウッド・スタジオ(Disney’s Hollywood Studios):991万2000人
9,ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(Universal Studios Japan):970万人、大阪
10,アイランズ・オブ・アドベンチャー(Islands of Adventure):798万1000人

ハリー・ポッターエリアの西側の様子です。駐車場の再配置工事が完了し、新しい歩道が整備され、以前よりも少しだけ立体駐車場が近くなりました。

続いては、ホグズミード村付近の様子です。植栽が進み「森」っぽくなりました。建物も棟上げが終わり仕上げに入っている感じです。

ホグズミード村付近のアップです。

この辺りも、だんだん「らしく」なって来ました。

最後は引き気味で見た、完成間近の「ハリー・ポッターの魔法の世界」の様子です。ハリー・ポッターエリアは当初2014年秋ごろのオープンを予定していましたが、予定よりも早まり、今年の夏休み前にオープンするそうです。
【おまけ】

立体駐車場からウォーターワールドの爆発と炎がチラリと見えました。さっきから、モヤがかかっていたのはアトラクションのせいでした。

ボカーン!!
※ウォーターワールドは立駐からチラっとだけ見えますが、当然内容は全くわかりませんので、あしからず。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新大阪からハリ・ポタ「ホグワーツ特急」 USJに直結 JR西が夏に運行
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140523/waf14052317200029-n1.htm
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日25年度のUSJの来場者が1050万人と報道がありました。このハリポタができれば確実にディズニーパリは抜くのではないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
いやぁこれは楽しみだぁ\(^o^)/~♪ 夏休み前にオープンさせるとは、なんとも絶妙なタイミングですよね!
ホグワーツ城を筆頭にアトラクション施設もとことんディテールにこだわっていて、当初の予想を超える出来栄えになりそうで今から非常に楽しみです(*’▽’) まさに快進撃を続けるUSJ。ますますの進化・発展に期待せずにはいられません!