阪神電鉄が工事を進めてきた、梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)。 工事は東西にて2工区に分け、東側をⅠ期、西側をⅡ期として2段階で施工され、2014年10月に新阪急ビルの解体工事に着手、2015年2月からは大阪神ビルの側の解体工事を開始。2018年4月27日(金)に1期棟が竣工、2018年6月1日(金)に阪神百貨店が1期棟に移転開業しました。今後は、旧阪神百貨店を解体し、跡地に超高層ビルを建設する2期工事が行われます。
【出典元】
→梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)
→2018年4月27日(金)にⅠ期棟が竣工、6月1日(金)には阪神百貨店が部分開業
【過去記事】
→阪神百貨店建替え2期工事ー大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.11
→阪神百貨店建替え2期工事ー大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.09
→阪神百貨店建替え2期工事ー大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.08
→阪神百貨店建替え2期工事ー大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.07
→阪神百貨店建替え1期棟が開業!大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.06(ビル外観編)
→阪神百貨店建替え1期棟が開業!大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.06(外周デッキ・歩道編)
→阪神百貨店建替え1期棟が開業!大阪梅田ツインタワーズ・サウスの状況18.06(地下通路・スナックパーク編)
→大阪梅田ツインタワーズ・サウスー阪神百貨店1期部分の状況 18.05(ビル外観編)
→大阪梅田ツインタワーズ・サウスー阪神百貨店1期部分の状況 18.05(ビル周辺編)
→建替え中の阪神百貨店1期部分は2018年6月1日に開業!ビル名称を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定!
→梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)の状況 18.03
→梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)の状況 18.02
→梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)の状況 17.12
→梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)の状況 17.10
→建替え中の阪神百貨店の外壁が甲子園球場のツタで覆われる?
→梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画)の状況 17.09
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 17.08
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 17.08
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 17.06
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 17.06
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 17.05
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 17.05
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 17.04
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 17.04
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 17.01
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 17.01
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.10
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.10
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.07
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.07
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.06
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.06
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.05
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.05
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.04
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.04
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.03
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.03
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 16.02
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル側の建設工事の状況 16.02
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 15.12
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル解体工事の状況 15.12
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル側の建設工事の状況 15.11
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル解体工事の状況 15.11
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル解体工事の状況 15.09
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル解体工事の状況 15.09
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル解体工事の状況 15.07
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル解体工事の状況 15.07
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル解体工事の状況 15.05
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル解体工事の状況 15.05
→梅田1丁目1番地計画ー大阪神ビル解体工事の状況 15.04
→梅田1丁目1番地計画ー新阪急ビル解体工事の状況 15.04
→阪神百貨店を建て替える梅田1丁目1番地計画の状況 14.12
→阪神百貨店を建て替える梅田1丁目1番地計画の状況 14.10
→阪神百貨店を建て替える梅田1丁目1番地計画の状況 14.07
→阪神百貨店を建て替える梅田1丁目1番地計画の状況 14.05
→阪神梅田本店建替えの工事施行計画が決定、1期工事は2018年春、2期工事は2021年秋に竣工!
→阪神百貨店を建て替える梅田1丁目1番地計画の最新完成イメージパース

■工事施行計画
現在阪神梅田本店のある大阪神ビルディングを東西にて2工区に分け、東側をⅠ期、西側をⅡ期として2段階で施工。
■総投資額 約450億円
■工事スケジュール
工事に伴い、2014年4月より売場縮小工事を順次行い、2021年秋頃まで減少した売場面積での営業。
2014年2月~
●Ⅰ期工事
2015年春頃 大阪神ビルディング東側解体工事着手
2018年春頃 Ⅰ期棟竣工・阪神梅田本店Ⅰ期棟オープン
●Ⅱ期工事
2018年春頃 大阪神ビルディング西側解体工事着手
2021年秋頃 Ⅱ期棟竣工
●阪神梅田本店グランドオープン
2021年秋頃 阪神梅田本店グランドオープン

現地の様子です。前回の撮影が2018年11月だったので約1ヶ月振りの取材です。

解体中の旧ビルの様子です。かなり低くなってきました。

真正面から見た様子です。すでに半分ぐらいの高さまで解体工事が進みました。

北西側から見た様子です。奥に見えるのは2018年06月にオープンした1期棟の様子です。

撮影ポイントを変えて、梅田阪急ビルのスカイロビーから見た様子です。

オフィスフロアの壁面の一部に外装カーテンウォールが取り付けられていました。実物大のモックアップだと思われます。

解体工事を上から見た様子です。

アップで見た様子です。ビルの解体工事の工法は各社新工法を開発しましたが、作業スペースが取れる多くの現場で在来工法が採用されています。コスト面で新工法は不利なのかもしれませんね。
▼最新の超高層建物解体工法「竹中HAT DOWN工法」
最後は1期棟と解体中の既存ビルの対比です。解体工事が進むにつれて、新ビルへの期待がだんだんと膨らんできました。
関西テレビのお天気カメラ、今の阪急グランドビルから大阪梅田ツインタワー・ノースに移設した方が良い!!
今日で仕事納めの現場も多いことでしょうが、それにしてもここも随分とちっちゃくなりました(^.^)
もう4か5階あたりまで低くなって、このペースならおそらく来年の2月頃には地上部が姿を消すのではないかと思います。
解体工事が本格化したのが夏の終わり頃でしたけど、早いもんだなあと…
ここも解体が急ピッチで進んでいて、もう半分以下の高さまで縮んできたように見えます。現在営業中のI期の百貨店建物と比較すると一目瞭然です(^。^)
私も先週の月曜に見たばかりですけど、思いのほか解体のペースが速いのに驚いています。
サウスゲートビルと阪急・阪神を結ぶスカイウォークから眺めても、以前なら解体中の旧ビルの背後で隠れていたイーマなどのビルの姿がちょっと見れるくらいまで背が低くなりましたね(^。^)
解体完了後の新ビル建設着工、本当に楽しみになってきました( ◠‿◠ )