中之島にぎわいの森づくり事業(堂島川北側護岸・天神橋〜難波橋)14.07

 th_IMG_0891.jpg


中之島にぎわいの森づくり事業 は、知事重点事業として進められている「水都大阪(ライトアップと水辺のにぎわい創出)事業」の一環として整備される親水公園の整備工事で、水辺と周辺の景観整備、水辺の緑化整備等を行い、良好な水辺空間の創造を図る事を目的としています。今回ご紹介するのは、堂島川の天神橋から難波橋までの北側の護岸です。延長約180m、面積約2,500m2の親水公園が整備されました。
 


【水都大阪(ライトアップと水辺のにぎわい創出)事業いろいろ】


1,ライトアップとにぎわい創出事業 

 中之島東側から西側へ光とにぎわいで魅力向上させ人々の交流の場を定着させる。

2,大阪ふれあいの水辺づくり事業 
 都心部の水辺を感じるオアシス空間や、誰もが楽しめる多様な空間として大川貯水場後に砂浜を復元する。

3,中之島の森づくり事業 
 中之島の3つのゾーンでみどりの回廊による回遊性に加え、滞在性を重視した天満天神の森、賑わいの森、アートの森を整備する。












th_IMG_0897.jpg



前回の撮影が2012年12月頃だったので約1年半振りの取材です。商業施設が建設される予定だったのですが、その後音沙汰が無かったので気になって見に来てみました。













th_IMG_0888.jpg


このあたりは、飲食系の商業施設が設けられる「予定」だった場所ですが植栽が行われています。当初の計画では2011年末に着工、2012年春頃のオープンとなっていましたが、商業施設の建設は中止されてようですね。













th_IMG_0882.jpg


新しく芝生化された箇所の様子です。僕はこの場所に飲食店を出しても正直、厳しいんじゃないのかな?と思っていました。なので、今回の芝生化は「コレでよし!」という感想です。













th_IMG_0878.jpg



植栽された木々の様子です。育成中の為、芝生エリアの立ち入りは禁止されています。














th_IMG_0875.jpg



引き気味のアングルで見た、新しく植栽された箇所の様子です。結構な本数の木が植えられています。














th_IMG_0906_20140707211512742.jpg



最後は、天神橋から見た、現地の様子です。