ザ・リッツ・カールトン京都 13.08

IMG_5031.jpg


ザ・リッツ・カールトン京都は、2011年1月に営業を終了した鴨川沿いのホテルフジタ京都の 跡地に建設される国際級ホテルです。新築される「ザ・リッツ・カールトン京都」の外観や内装は、日本の伝統と現代的な欧米の様式の融合を図りながら、歴史 ある周辺環境にも調和したデザインが採り入れられます。総客室数は136室(予定)でスタンダードルー ムの平均面積は50m2と国内最高水準の広さとなり、設備、格式、ホスピタリティ共に国内最高水準に位置付けられる高級ホテルが京都に誕生します。リッ ツ・カールトンの日本進出は大阪、東京、沖縄(2012年5月開業)に次ぐ4カ所目となります。












IMG_5035.jpg



【スペック】
名称: ザ・リッツ・カールトン京都
階数:地上4階、地下3階 
高さ:17.4m
敷地面積:5,937.28m2
建築面積:4,598.23m2
延床面積:24,629.66m2
客室数:136室(予定) 
所在地:京都市中京区二条大橋上る鉾田町543 
着工:2011年12月
竣工:2013年10月31日(予定) 
開業時期:2014年春(予定)








IMG_5036_20130830080550f26.jpg



前回の撮影が2013年3月だったので、約5ヶ月振りの取材です。久々に取材してみると、すでに建物本体は組みあがっており、日本の伝統を取り入れた和風な外観が姿を現していました!!










IMG_5042.jpg


建物をアップで見たアングルです。ザ・リッツ・カールトン京都の客室はスタンダードルー ムでも平均面積が50m2もあり、国内最高水準の広さとなります。各客室に設けられた巨大な窓からもハイグレードさが伝わってきます。先日グランフロント大阪に開業したインターコンチネンタルホテル大阪や、セントレジス大阪なども、50m2の客室がメインラインとして用意されています。今後のスーパーラグジュアリーホテルの客室面積は50m2が基準になってくるかもしれませんね。











IMG_5048 2


さらにアップで見た壁面の様子です。バルコニーの手すりがガラス素材なので、大きな窓と合わせて客室内は明るいでしょうね。










IMG_5051_20130830080612fdb.jpg


こちらは、北西側から見た、ザ・リッツ・カールトン京都 の様子です。












IMG_5057_20130830080614724.jpg


南東側から見た、ザ・リッツ・カールトン京都の様子です。道路に面する南側がピロティになっているので、ここがメインエントランスになると思います。










IMG_5027.jpg


最後は、少し引き気味で鴨川越しに見た、ザ・リッツ・カールトン京都の様子です。




Visited 2 times, 2 visit(s) today