【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ) がオープン!(建物外観・ 中川政七商店奈良本店・JIRIN 編)


中川政七商店初の複合商業施設・まちづくりの拠点 「鹿猿狐(しかさるきつね)ビルヂング 」が2021年4月14日にグランドオープンしました!

中川政七商店は江戸時代中期、麻織物「奈良晒」の問屋として奈良に創業し、日本の工芸をベースにした生活雑貨をつくり続けてきました。その中で、近年進めてきた産業観光の取り組みを、創業の地の奈良で実現すべく、まちづくりの拠点となる複合商業施設をオープンする事になりました。コンセプトは、“路地を巡り出会う、触れ、学び、味わう奈良”。

この場所でしかできない買い物や飲食、ワークショップなど様々な体験型コンテンツを用意し、奈良に暮らす方および国内外から訪れる方が、より一層奈良の魅力を感じられる拠点を目指しています。

 

中川政七商店初の複合商業施設 「鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ)」2021年4月14日グランドオープン!



 

 

 



施設概要:鹿猿狐ビルヂング
施設名:2021年4月14日(水)グランドオープン
開業日:4店舗(中川政七商店 奈良本店、猿田彦珈琲、きつね、JIRIN)
※近隣に「遊 中川 本店」「茶論 奈良町店」「時蔵」「布蔵」あり
テナント数:奈良県奈良市元林院町22番(近鉄奈良駅より徒歩7分)
所在地:奈良県奈良市元林院町22番(近鉄奈良駅より徒歩7分)
設計:内藤廣建築設計事務所
敷地面積:126.98坪(419.06㎡)
延床面積:241.16坪(795.84㎡)
施設U R L:https://nakagawa-masashichi.jp/shikasarukitsune/

 

 

建物外観

オープンしたばかりの「鹿猿狐ビルヂング」をさっそく見てきました!入り組んだ、ならまちの路地の一角に鹿猿狐ビルヂングが建っています。

 

 

 

 

鹿猿狐ビルヂングの向かい側はこんな感じです。ならまちエリアには古い日本家屋に入居した高感度なショップや飲食店が点在しており、かなり魅力的なエリアとなっています。

 

 

 

 

鹿猿狐ビルヂングは奈良町の日本家屋を現代風に解釈した印象を持ちました。3階建てのガラスカーテンウォールの外観は、ならまちの街並みに溶け込んでいる様に見えます。

 

 

 

メインエントランスの様子です。

 

 

 

中川政七商店 奈良本店

 

2階の中川政七商店 奈良本店の様子です。旗艦店に相応しい広々した店内には、奈良晒(ならざらし)の問屋として300年の歴史を持つ同店のオリジナル商品がそろい、アイコンとなるかや織ふきんをはじめ、生活雑貨がならんでいます。

※現地スタッフの方に撮影許可を頂きました。

 

 

植物で染めた花ふきん、赤膚焼の小皿や箸置き、吉野和紙のポストカードなど、奈良の工芸とコラボレーションした鹿猿狐ビルヂング限定品もユニークだ。一部は美術館のようなショーケースに展示されています。

 

 

 

 

窓際に町屋を眺められるベンチがあります。

 

 

 

ベンチの対面にある美術館の様なガラスケースの下部はライブラリーになっており、読書を楽しみながら一息つく事が出来ます。

 

 

 

中川政七商店 奈良本店は、本店の名に恥じない、素晴らしい店舗デザインと品揃えでした!

 

 

 

次は、階段を上がり3階のコワーキングスペースに向かいます・・・

 

 

コワーキングスペース「JIRIN

 

「鹿猿狐ビルヂング」の3階には、コワーキングスペース「JIRIN」が入居しています。興福寺の五重塔を望む窓が広く心地よい空間には、BACH・幅允孝氏が選書したライブラリを用意。通常の利用に加え、中川政七商店が取り組むまちづくり「N.PARK PROJECT」の拠点として、各種のセミナーや講座、ミートアップイベントなど開催が予定されています。

【出展元】
JIRIN

 



 

 

 

 

館内の様子です。木を多用した居心地の良い空間が広がっています。

 

 

 

ミーティングルームは2カ所あります。

 


コンセント装備の大型テールにアクリル板。今の時代に沿ったアイテムが並んでいます。

 

 

1室には大型の液晶テレビに音響機材が設置されています。

 

 

 

 

1室には大型の液晶テレビに音響機材が設置されています。

 

 

 


最後は天井付近の様子です。

 

 

合わせ読みたい!

鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ) がオープン!(茶論 奈良町店・時蔵・布倉 編)



近畿地方初進出!『猿田彦珈琲 奈良 鹿猿狐ビルヂング店』でフルーティな「ならまちブレンド」を味わう

2 COMMENTS

ぽり

夜ならではの風景ですね。昼は反射で電線の写り込みしか見えませんね。夕暮れ時が写真映えしそうです。 コロナで開業がかなり遅れてしまいました。 近くの猿沢池横の天平ホテルですが、修学旅行で強制的に流れ作業で食事を取らされていた食堂とテラスが昨年スタバに変わりました。ホテル自体は中国企業の運営予定でしたがコロナでどうなっているのか不要不急の外出を控えていますのでまだ確かめていません。

通りすがり

創業1716年 (享保元年)!!!
これは近畿圏の財産ですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です