近鉄京都駅は現在、大規模改良が行われており、駅と階下の名店街のリニューアル工事、着線1線の増設、直上に8階建て368室の大規模ホテルの建設、などが行われています。前回ご紹介したのは8月ですが、比較すると、建物が少し大きくなりました。
【過去記事】
→近鉄京都駅改良工事 09.08
→近鉄京都駅改修計画
長らく基礎工事を行っていた箇所に柱が見えてきました。ここでくれば、建物が立ち上がってくるのは早いと思います。
東西に長さ約170m、幅10mと細長い建物の為、柱の基礎が延々と立ち上がっているのが見えます。それにしても頭上を行き交う新幹線車両、N700系だらけになりました。
そういえば、JR東日本が東北新幹線の最高速度を「320km/h」にスピードアップするのに対抗してN700系の最高速度を「330km/h」にスピードアップする計画があるようです。東海道新幹線では米原-京都間など線形の良い区間に限定する様ですが、最小曲線半径が2500mと線形が厳しい東海道新幹線では、あまりスピードアップに寄与しないと思います。どちらかと言うと海外への売り込みの為のデモンストレーション的な意味が強いと思います。
そうなると気になるのが山陽新幹線です。山陽新幹線は東海道よりも高規格な、最小曲線半径4000mで建設されており、もし330km/m運転が実現すれば新大阪-博多間が1時間50分台になるかもしれません。ただ、N700系が環境基準を満たした上で330km/h運転が可能なのか?地上設備はそのままでOK?など、不明な点が多くてはっきり分かりません。。。でも淡い期待を抱いていようと思います。
せっかくなので、京都駅ビルに設置されたクリスマスツリーをご紹介します。
おお!吹き抜けの奥にそびえるツリーがメチャかっこいい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
京都駅が京都らしくないとか景観を壊しているとか言う方がいらしゃいますが、京都人は以外と新しい物好きなんですよ。京都タワーも今では京都のシンボルになっていて特に違和感はありません。むしろ無い方が変な感じです。五重の塔も建立当時の人々からすれば「なんだ…あの建物は?」って感じだったと思いますよ。
SECRET: 0
PASS:
>くろ さま。
そうですね。イチョウの株ryさん、も言われていましたがメリハリ重要です。パリのラ・デファンスが参考になると思います。電柱電線の地中化も遅れています。河原町通や御所周辺など、完了していて当然の箇所も多数あります。
>よし さま。
そうですね。駅構内なので、まだ継ぎ接ぎ感が外に漏れてないのが救いかもしれません。
応援ありがとうございます。これからも頑張って続けて行きます。
SECRET: 0
PASS:
京都駅が崩れると書いた者です
名前書くの忘れてました失礼しました
私も京都駅は好きなんですが、家電屋やスバコ等、後から増築された部分が気にくいません(主観)
それよりいつもブログ楽しく拝見させていただいてます
マメに更新なさってて嬉しいです
これからも頑張ってくださいね
ではではお邪魔しました
SECRET: 0
PASS:
僕も駅ビルはいいと思います
パリもロンドンもビジネス街は高層ビルが
林立してますよね
京都駅周辺はそういう区域にして祇園、四条
とか観光地は統一感ある街にするとすれば
メリハリもあり、大都市らしい風格も現れ
素晴らしい街になると思います
SECRET: 0
PASS:
>尼崎市民 さま。
僕は京都駅を見て、名古屋駅のタワーズを見ましたが、「これは凄すぎるでしょ(^^;とビックリしながら半笑いになってしまいました。。250m近い高さとボリュームは圧倒的です。京都駅ビルは吹き抜けと大階段で見せています。あれだけの空間を、贅沢な意味で「無駄」に使っているのが感動を呼ぶのかもしれませんね。
>Unknown さま。
京都駅ビルについてはいろんな意見がありますよね。僕は駅ビルが出来てよかったと思っています。少なくとも、コンペが行われた当時にあった、黒川案の「120mのツインタワー、平成の羅生門案」でなくてよかった、と思います。
>堂島川 さま。
今週大阪に行きます(^^
取材に取れる時間は少ないですが、ライトアップイベントを撮ってきます。バンクスもライトアップしてるなら行ってみます。堂島川さんのアドバイスどおり、終了予定時刻より、ちょっと早めに(笑)
>香里園の住民 さま。
うーん。僕は駅ビルよりも、無秩序に乱立した雑居ビルやマンションなどが問題だと思います。
西洋の歴史都市と呼ばれる街は、これらに対して明確なガイドラインを作成し、厳守させています。パリであれば、5階建てのビルの三階にバルコニーをつける事、屋根の色は◯◯、壁の素材は◯◯。当然塔屋の屋外看板など皆無、パチンコ屋など、住民が絶対に許しません。それらに比べ京都はどうでしょうか。
一応「京都っぽいデザイン」を思考した建物が散見されますが、それらにも統一感がなく、結果新たな混沌を作り出しています。
京都なりの「外観デザイン、色、形のガイドライン」を「明確化」し、街全体のコーディネートを行う事が必要だと思います。
>イチョウの株ry さま。
そうですね。都市は生き物です。平安京も出来た当時は最先端のハイテクシティだったはずです。
旧市街地はデザインのガイドラインを策定し、「こういう街並みにする」絵を先に作り、それを目指して改築、建て替えを進める。ガイドラインに外れる建物は徹底的に排除。電柱はすべて地中化を完了させる。これらを実施した上で街に活気があり、日常が展開されている。そうなれれば、京都は海外からも尊敬を集める都市になれるでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
個人的に駅ビルは結構好きですが・・・
問題は開発をするべきではないというわけでなく、(そんなことを言えば都市は窒息する)
開発する地域は規制緩和も有り、また旧市街は徹底して保存するといったメリハリというかまともな都市計画がないことでしょうね。
民主的にそうした取り決めを作るのが難しいのもわかるんですけどね。
SECRET: 0
PASS:
タイトルは少し怒りをこめてあえて書きました
京都タワーやヨドバシカメラ、京都駅…
京都という枠がなければ
都市の規模を示しますが
京都の大阪や東京には真似できない歴史的価値を無視する建物は正直見ていて辛いです
パリやローマなどヨーロッパの街が美しいのは
屋根の色や壁の色が統一されているからです
京都は雑居ビルが建ち並ぶただの地方都市になってしまった
条例をもっと厳しくするべきです
SECRET: 0
PASS:
追伸
「中之島Walker」によると中之島バンクスはプレイベントとして13日から25日(17時?22時)までライトアップやライブを行っているようです。私が見た時(21時過ぎ)はもう消えてたやんか?。(涙)
SECRET: 0
PASS:
私は鉄道に関しては詳しくないのでよく分かりませんが東海道新幹線や山陽新幹線が300km以上で走行出来るようになれば、巨額な建設費が必要なリニアはだんだんその必要性が薄れていくように感じますね。
先日、中之島5丁目堂島川対岸の福島側遊歩道のライトアップに関して触れましたが、玉江橋と堂島大橋間の中心部の一部の木々がライトアップされているだけでちょっとガッカリな状態です。まだ試験段階のようです。中之島バンクスもオープンしていないのでまだ暗いですし来年に期待したいと思います。
SECRET: 0
PASS:
だんだん京都駅が崩れていきますね、大手家電屋に駅ナカ施設に、あげく近鉄まで。
これが現代の京都の街のつまらなさ加減を露呈しているいい材料だと思います。
SECRET: 0
PASS:
この駅を初めてこの目で見たのは9年前です。その当時、僕は名古屋に住んでおりましたが、僕は「何てすごい駅なんだ。こんなの初めて見るぞ」と感動したのを覚えています。賛否両論あるみたいですが僕はこの駅が好きです。その時、名古屋にもセントラルタワーズがありましたが、この京都駅はその上を入ってるなというのが正直な感想でした。たしかに外から見れば名古屋駅もすごいですけど中に入ると、ただリニューアルされたという感じで何も感じませんでした。JR東海にはもう少し冒険して欲しかったです。そして今度は大阪駅もこのようになると思うとワクワクします。初めて訪れる人はびっくりすると思いますよ。JR西日本は良いセンスを持っているのだからこれを天王寺や京橋にも活かして欲しいです。