虎ノ門ヒルズ 13.09

IMG_6243_20130921231201134.jpg

虎ノ門ヒルズは、虎ノ門から新橋を結ぶ「幻のマッカーサー道路」と呼ばれる「環状2号線」の再開発計画で地上52階、地下5階、高さ:255.5mの超高層ビルが建設されています。「立体道路制度」の活用により建築物の中を環状2号線が貫通する計画で、ビルの直下に地下道路トンネルの整備が行われています。メインとなる超高層の最高部の高さ255.5mは東京都内で最高の高さとなります。












IMG_6245_20130921231203ea7.jpg



虎ノ門ヒルズのフロア構成は、13階がホール、カフェ、飲食店、コンビニなどの商業施設、4〜35階がオフィス、36階は構造切替階、37〜46階は住宅階、47階〜52階がホテルです。1棟のビルの中に商業、カンファレンス、オフィス、マンション、ホテルを備えた、まさに立体複合都市といった感じですね。











IMG_6246.jpg


虎ノ門ヒルズの4752階には、米ホテルチェーン大手のハイアット・ホテルズの高級ブランドアンダーズ東京が入居します。アンダース東京の客室数は168室で日本初進出。アンダースは、ハイアットが2007年にスタートした新ブランドで、各ゲストのライフスタイルに合わせ、細やかな新感覚のサービスが提供されます。

















IMG_6471.jpg


近くから虎ノ門ヒルズの高層階を見てみました。写真の防護ネットに覆われている箇所は、そおらく37階~46階に位置する総戸数172戸の住宅部分だと思います。くぼんで見える箇所はバルコニーでしょうか?
















IMG_6467.jpg


地上から見た、虎ノ門ヒルズの様子です。塔屋部分が尖って見えるデザインは、コンサバな外観のビルが多い日本では、傑出した出来栄えだと思います。














IMG_6461_201309212312066e3.jpg


うーん、文句なしでカッコいビルです!










IMG_6472_20130921231232459.jpg


【スペック】

名称:虎ノ門ヒルズ
所在地:東京都港区虎ノ門1丁目202番地1他
階数:地上52階、地下5階
高さ:255.5m ※最高部
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、主用途:事務所、飲食店、物販店、カンファレンス、住宅、ホテル、駐車場
敷地面積:17,068.95m2
建築面積:9,390.76m2
延床面積:244,360.27m2
建築主:森ビル
設計者: 日本設計
施工者:大林組
着工:2011年04月  
竣工:2014年09月末(予定)










IMG_6479.jpg


虎ノ門ヒルズは、前々から見てみたかった超高層ビルの1つだったので、今回ジックリと撮影する事が出来てよかったです。来店秋の完成時には大きな話題を呼びそうですね。













IMG_7487_20130929211709d66.jpg 


最後は、霞ヶ関方面から見た虎ノ門ヒルズの様子です。