大名古屋ビルヂング 13.09

 IMG_5822.jpg



大名古屋ビルヂング は、名古屋駅前にあった旧大名古屋ビルヂング 及びロイヤルパ ークイン名古屋の敷地を一体的に開発整備し、地上34階、地下4階、高さ約190mの超高層ビルを建設する再開発計画です。前回(仮称)名駅三丁目計画 の仮称でご紹介しましたが、三菱地所の発表によると、長年地元の皆様にn親しまれてきた歴史ある旧建物の名称「大名古屋ビルヂング」が継承される事になりました。



【過去記事】
大名古屋ビルヂング 13.02
(仮称)名駅三丁目計画 12.10













001_20130222123022.jpg

三菱地所のプレスリリースに掲載されている完成予想図です。以前発表になった完成予想パースから若干デザインが変更されています。低層部のデザインに旧ビルへのオマージュが感じられるデザインとなっています。













IMG_5861_201309202117234d4.jpg


【スペック】
名称:大名古屋ビルヂング
階数:地上34階、塔屋1階、地上4階
高さ174.70m※軒高?
用途:事務所、店舗、駐車場、地域冷暖房プラント等
構造:地上 鉄構造(柱一部CFT造) 地下 鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:9,155.56m2
建築面積:6,563.39m2
延床面積:146,698.04m2
建築主:三菱地所㈱
設計者:㈱三菱地所設計
施工者:清水建設㈱
着工:2013年5月1日頃
竣工:2015年10月末(予定)













IMG_5867_2013092021172331e.jpg



前回の取材が2013年2月だったので、約7ヶ月振りの取材です。ひさびさに現地を訪れると、前回行われていた解体工事が終わり、本体の建設工事が本格化していました。非常に純情に工程が進んでいる様に思います。














IMG_5870_20130920211725d2d.jpg



よーく見ると、おお!モックアップが設置されているではありませんか!モックアップの左側は基壇部、右側は高層部の外観だと思います。高層部のデザインはかなり斬新な感じになりそうですね。














【おまけ】



IMG_5872.jpg



今回ご紹介した、大名古屋ビルヂングの向かいに建つ、名古屋ビルディングはプラダ名古屋店が入居しています。



















IMG_5876_20130920211733485.jpg


あれれ?外壁のデザインってこんなんでしたっけ?これまた以前ご紹介した、プラダ 大阪心斎橋店と同じテイストのデザインだと言う事に気づきました。