ベルマージュ堺


ベルマージュ堺は「JR堺市駅」駅前、西側に建設された再開発ブロジェクトでタワーマンション2棟と商業施設等からなる複合施設。1999年2月に竣工し3月開業。総工費593億円のビッグプロジェクトでした。




        
ランドマークとなるツインタワーマンションは地上43階、高さ142.8m。堺市で最も高いビルです。低層部の商業棟は地上4階建、延床面積、約36,200m²
主要テナントとして「イズミヤ」、大阪信用金庫、スポーツクラブ、堺市立中央図書館堺市駅前分館、医院が入居しています。




        

【プロジェクトのスペック】
敷地面積:20,189m²
建築面積:14,108m²
延床面積:145,597m²
総工費:593億9000万円

□ベルマージュ堺壱番館:分譲住宅339戸
□ベルマージュ堺弐番館:賃貸住宅395戸
ツインタワーマンションは共に地上43階、高さ142.83m




        
目の前には西洋式庭園をモチーフにした公園がありました。堺市の中心は南海電車の「堺東駅」周辺なので、この「JR堺市駅」周辺はのんびりした雰囲気が漂っていました。



        
周辺はマンションと住宅で埋め尽くされていました。



Visited 2 times, 2 visit(s) today