中之島 光のARCH GATE(堂島大橋ライトアップ)





大阪府は「大阪ミュージアム構想」の下、他都市にない大阪の魅力を高め、ブランド力と発信力を向上することを目的に、知事重点事業として「水都大阪(ライトアップと水辺のにぎわい創出)事業」を進めています。今回、堂島大橋は水の回廊の中之島西部エリアのランドマークとしてライトアップが実施される事になり、その概要が大阪府のHPで発表されていました!












1112.jpg


堂島大橋ライトアップ業務についてコンペが行われ、小寺・LEMグループ(小寺電業株式会社、株式会社LEM空間工房)が最優秀提案者に選定されました。堂島大橋のライトアップのコンセプトは「中之島 光のARCH GATE」。日没時は優しい電球色でライトアップ、以降夜が更けるにつれ色温度が変化し22時には純白に変わり、船舶通行時など「おもてなしのあかり」として、橋桁部ライン間接照明とアーチ柱部のカラーが可変します。



うーん、これはカッコイイ!堂島大橋のライトアップはメチャクチャ期待して良いと思います。堂島大橋のライトアップ設置工事は2011年12月16日までの予定となっているので、年末には美しくライトアップされた堂島大橋を見る事が出来ると思います。