
ダイビルより、「中之島ダイビル・ウエスト(仮称)」計画概要および 「ダイビル」の解体についての発表がありました。ダイビル・ウエストの建設に伴い、解体される「ダイビル本館」について保存等の論議がありましたが、ダイビルさんは出来るだけ現在の意匠を残す事を「選択」されたようです。ニュースリリースによると、本館を一旦解体し、外回りのパーツを出来る限る保存、新しい建物に使用しダイビル本館の意匠を「再現」するとの事。

さて、完成イメージパースを見ると、既に建設された「関電ビル」や「中之島ダイビル」とのマッチングが今ひとつです。ですが、完成パースの多くは対象の建物を強調(大きく)して描いていますので、実際に姿を表すと全然印象が違うと思います。あと、高層部分の素材や色が気になります。再現されるダイビル本館を中心にデザインするなら、出来るだけ目立たないガラスカーテンウォールになるはず。ここはカーテンウォールの色味勝負。それによって印象が決定されます。さあ、どうなる事でしょう!?
☆2009.10.28 加筆
取り壊される「ダイビル本館」については「混沌写真」のカオスさんの所で詳しく見られます。
【混沌写真】
ダイビル探検(1)
ダイビル探検(2)
ダイビル探検(3)

→ダイビルニュースリリースはこちら
以下、ダイビルニュースリリースより引用
【中之島ダイビル・ウエスト(仮称)計画概要】
当ビルは、「ダイビル」を受け継ぐビルとして、低層部においてダイビル本館の外観を復元します。復元にあたっては、ダイビル本館の外装を構成している煉瓦や石材の装飾品等を可能な限り保存し、当ビルの外装材として再利用いたします。建物内部においても、ダイビル本館の床タイル等の再利用や、エントランスホールのデ ザインの取り込み等を計画しており、イメージの再現を図ります。高層部は軽快なデザインを採用することで低層部を引き立たせ、建物全体としてのバラ ンスを重視した外観計画とします。また、中之島3丁目共同開発の街区全体との調和も図ります。
【スペック】
名 称:中之島ダイビル・ウエスト(仮称)
所在地:大阪市北区中之島三丁目1番
延床面積:約48,000?(約14,500坪)
階 数:地上22階、地下2階、塔屋2階
高 さ:約110m
設計者:?日建設計
【工期】
ダイビル解体工事 2009年11月末?2010年末
中之島ダイビル・ウエスト(仮称)新築工事 2010年末?2013年春

