
メガシティタワーズは、JR大和路線の久宝寺駅前に建設中されている西日本最大の巨大なタワーマンションです。The West棟、The East棟の2棟の戸数を合わせると1499戸にもなり、これはちょっとした町並みの人口を収容出来る規模だと思います。
【過去記事】
→メガシティタワーズ 11.02
→メガシティタワーズ 10.11
→メガシティタワーズ 10.07
→メガシティタワーズ 10.05
→メガシティタワーズ 10.03
→メガシティタワーズ 10.01
→メガシティタワーズ 09.10
→メガシティタワーズ 09.07
→メガシティタワーズ 09.01
→メガシティタワーズ
→久宝寺タワーマンション 2008年03月31日
■追跡取材リスト
【スペック】
□メガシティタワーズ The West
階数:地上40階
高さ:143.8m
竣工:2011年02月
総戸数:1499戸
敷地面積:17,850.66m2 ※施設全体
建築面積:11,233.18m2 ※施設全体
延床面積:183,836.91m2 ※施設全体
【スペック】
□メガシティタワーズ The East
階数:地上41階
高さ:143.8m
竣工:2013年01月下旬(予定)
総戸数:1499戸
敷地面積:17,850.66m2 ※施設全体
建築面積:11,233.18m2 ※施設全体
延床面積:183,836.91m2 ※施設全体

今回、久々にメガシティタワーズを取材してみましたが、先に竣工した The West棟に続いてThe East棟もほとんど完成している様に見えました。オフィシャルサイトでは2013年1月完成予定となっていますが、これは販売戦略上の処置だと思います。近畿圏の不動産市況が好転すれば、もしかすると前倒しで分譲されるかもしれませんね。。

思いっきり逆光ですが、東側から見たメガシティタワーズの様子です。

2つのタワーは空中経路で接続されています。
こちらはマンション居住者用の駐車場入り口です。さすがに1499戸もある巨大タワーマンション。タワーパーキングがズラリと並んでおり壮観でした。

敷地の周囲に植栽された木々の様子です。けっこう大きな木が植えられておりいい感じです。メガシティタワーズの敷地内にあるショッピングモール「ThePLAZA」もオープンしていました。

JR久宝寺駅に繋がるペデストリアンデッキの様子です。メガシティタワーズと橋上駅舎はこのデッキで直結されており雨に濡れる事なくアクセスする事が出来ます。

最後はタワーの真下近くから見上げてみました。ついに入居が始まったメガシティタワーズ。その巨大な姿はJRの車窓だけではなく、近鉄大阪線や近畿自動車道からもハッキリと確認出来、周辺の景観が一段と都会っぽくなりました。まさに大阪府東郊の新しいランドマークの誕生です。




