朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.06

IMG_1925_20130715224610.jpg


朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区は、朝日新聞大阪本社の所在地にある3棟のビルを2つの超高層ビルに建替える「中之島プロジェクト」の第二期計画で、昨年11月には計画地の東地区に竣工した中之島フェスティバルタワーに続く再開発計画です。2013年春より既存ビルの解体工事に着手し、2014年夏に着工、2017年の春から夏に完成する予定です。現地では、既存ビルの解体工事が始まっており、ビルの周囲に解体用の防護パネルの取りられました。



【過去記事】
朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.04
中之島フェスティバルタワー 12.11
中之島フェスティバルタワー 12.09
中之島フェスティバルタワー 12.08
中之島フェスティバルタワー 12.06
中之島フェスティバルタワー 12.04
中之島フェスティバルタワー 12.03
中之島フェスティバルタワー 12.01
中之島フェスティバルタワー 11.12
中之島フェスティバルタワー 11.11
中之島フェスティバルタワー 11.10
中之島フェスティバルタワー 11.08
中之島フェスティバルタワー 11.06
中之島フェスティバルタワー 11.05
→中之島フェスティバルタワー 11.04
→中之島フェスティバルタワー 11.03
→中之島フェスティバルタワー 11.02
→中之島フェスティバルタワー 10.11
→中之島フェスティバルタワー 10.10
→中之島フェスティバルタワー 10.08
→中之島フェスティバルタワー 10.06
→中之島フェスティバルタワー 09.12
→中之島フェスティバルタワーの模型!
■追跡取材リスト










IMG_1961.jpg


西地区のタワービルは、朝日新聞ビルと大阪朝日ビルの跡地約8200m2に建設され、地上42階、地下4階の規模で、先行して建設された中之島フェスティバルタワー(地上39階、地下 3階)とほぼ同じ高さ約200mになります。西地区のタワービルは、約25のフロアがテナントオフィスとなる他、商業施設や市民が集える文化交流施設が入居。高層部には国際級の高級ホテルを 誘致する計画です。同計画は朝日新聞社と竹中工務店との共同事業となり、総事業費約500億円のうち竹中工務店が2割を負担します。



【スペック】
名称:中之島プロジェクト西地区
階数:地上42階、地下4階
高さ:約200m
敷地面積:約 8,200m2
建築面積:6,400m2
延床面積:131,200m2
主用途:ホテル、事務所、文化施設、店舗等
着工:2014年夏(予定)
竣工:2017年春〜夏(予定)









IMG_1903_20130715224607.jpg



錦橋から見た、朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区の様子です。解体工事は順調に進んでいます。











IMG_1906_20130715224609.jpg

最後は中之島フェスティバルタワー側の歩道の様子です。

今回取材してメチャクチャにショックを受けたのが、この駐輪機。素晴らしい出来栄えの中之島フェスティバルタワーと、大阪の次世代大規模プロジェクトである朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区の真ん中を貫く四つ橋筋に、こんな無粋な駐輪機を「新たに設置」しているではありませんか!もう本当にガッカリしましました。大阪市のセンスの無さは底抜けで悲しくなります。他都市が都市間競争を勝ち抜く為、都市格を上げる為に景観整備にしのぎを削っている時代に、都心の顔とも言える場所にコレをもってくるのを見て「本当に何にも考えてないんだなぁ・・・」と思ってしまいました。

正直、こんな所から訴えかけて行かないとダメなレベルでは、もはや大阪は負けたも同然です。このセンスを正して、景観整備のグランドデザインを整え、戦略的に修景を進める頃には、他都市は10年は先に行っていると思います。

今回は相当刺激的な文面だと思いますが、この駐輪機を見て僕が思った正直な気持ちを書きました。