阿倍野再開発 10.06


今回は阿部野橋ターミナルビル タワー館と阿倍野再開発をご紹介します。まずは阿部野橋ターミナルビル タワー館。近鉄百貨店阿倍野橋本店の旧館部分を立て替え、地上62階、塔屋1階、地下地6階、高さ300mの日本最高のビルを建設するビッグプロジェクトです。


【過去記事】
→阿倍野再開発 10.04
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.03
→阿倍野再開発 10.01
→街中工事中
→阿倍野歩道橋 09.07
→(仮称)阿倍野プロジェクト
→阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業
→近鉄阿部野橋店立て替え
■追跡取材リスト





        

まだまだ基礎工事が続いています。巨大重機がうなりを上げていました。






        

続いて阿倍野歩道橋の架け替え計画です。こちらは西側の歩道橋の一部が撤去され風景が一変しました。





        

こちらは阿倍野再開発の様子です。イトーヨーカドーと東急ハンズを核テナントに「都市型SC」とホテルトラスティが入居する「超高層棟」が建設されています。





        

前回ご紹介した4月よりもSC部分(写真奥)、超高層棟(写真右手前)共に成長していました。メトロデッキの下ではアベチカと接続される地下歩道が建設されています。地下歩道にはムービングウォークも設置されます。





        

最後は拡幅される「あべの筋」方面です。拡幅後の感じが掴める様になってきました。大型SCと「あべのベルタ」が大体ツライチになっているのが解ります。それにしても、阪堺上町線の天王寺駅前はどうなるんでしょうか。まさかこのまま、と言う事は無いと思いますが。。