
(仮称)大阪市北区豊崎四丁目は、計画名の通り大阪市北区豊崎四丁目に計画されている、地上28階、高さ99.2m、延床面積14,248.55㎡のタワーマンションです。建築主は野村不動産、設計者はIAO竹田設計が担当しています。施工者は三井住友建設で、2020年07月着工、2023年03月竣工の予定です。物件名称は「プラウドタワー梅田豊崎」に決まりました!
【出展元】
→プラウドタワー梅田豊崎
計画概要
【スペック】
計画名称:(仮称)大阪市北区豊崎四丁目
所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目65番8(地名地番)
階数:地上28階、塔屋1階
高さ:99.2m
構造:鉄筋コンクリート造
杭・基礎 :
主用途:共同住宅
総戸数:126戸
敷地面積:1,380.99㎡
建築面積:704.50㎡
延床面積:14,248.55㎡(容積対象面積:9,697.51㎡)
建築主:野村不動産
設計者:IAO竹田設計
施工者:三井住友建設
着工:2020年07月(予定)
竣工:2023年02月中旬 (予定) ←公式サイトより
入居(引渡)時期:2023年03月下旬(予定) ←公式サイトより
大阪府大阪市北区豊崎4丁目65番8(地名地番)
2023年2月の様子









2022年11月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年7月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。既に計画上の最高部に到達しており、長らく全体を大居ていた養生ネットが取り払われました!!

南棟の様子です。ガラス面が大きいスタイリッシュな外観で良い感じです。

縦アングルで公園とからめたアングルです。南側がパークビューなので低層階でも陽当たりの良い暮らしが出来そうです。

南西側から見た様子です。

最後は北側から見上げた様子です。
2022年7月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年4月だったので、約3ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。取材時には地上28階の構築が行われていました!

北東側から見た様子です。プラウドタワー梅田豊崎は地上28階建ての計画ですが、ついに最高階に到達しました。

南側から見た様子です。

南側は豊崎東公園のパークビューとなっており抜け感のある眺望が楽しめそうです。

最後は南西側から見た様子です。
2022年4月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年12月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。取材時には地上22階付近を構築している所でした。

北東側から見た様子です。

北西から見た様子です。

南側にある豊崎東公園から見た様子です。南側住戸からは抜け感のある眺望が楽しめそうです。

頂部付近の様子です。プラウドタワー梅田豊崎は、地上28階、塔屋1階の計画なので、あと7階ぶん高くなります。

最後は公園の桜とタワーを絡めた見た様子です。プラウドタワー梅田豊崎、駅からは結構歩きますが南側の公園は値千金で、梅田徒歩圏で快適な環境が得られそうですね。


