中之島ダイビル・ウエスト 10.10


中之島ダイビル・ウエストは「ダイビル本館」を解体し建設される超高層ビルです。2010年10月29日に発表されたダイビルのニュースリリースによると、中之島ダイビル・ウエスト(仮称)の建設工事を2011年2月に着手し、2013年2月末の完成を目指す、メインテナントとして大林組大阪本店の入居が内定との事です。これはビッグニュースですね。

【過去記事】
→中之島ダイビル・ウエスト 10.08
→ダイビル本館の消失 10.07
→中之島ダイビル・ウエスト 10.05
→中之島ダイビル・ウエスト
■追跡取材リスト

【パース引用元】
→ダイビル株式会社HP 以下同じ




さらに、発表されたニュースリリースには、着工時期とメインテナント決定以外にも、北西広場(仮称)と、中之島遊歩道と接続するデッキを整備するとの記述がありました。




(1)「北西広場(仮称)」の整備

・中之島通りに面した共同開発区域の北西エリアに約3,300? の「花・緑・水・光」をテーマにした「北西広場(仮称)」を整備。広場は四季折々の花、豊かな緑や水盤・噴水による美しい水景により自然を楽しめる空間と する予定。夜間には緑や水をライトアップし、水都大阪にふさ わしい幻想的な光景を演出する。地下部には駐車場を設け、「中之島ダイビル・ウエスト(仮称)」の地下駐車場と一体で、駐車場(約180台)を運営する。


中之島ダイビル・ウエスト周辺のロケーション









(2)歩行者動線の創出
・中之島ダイビル・ウエスト(仮称)、関電ビルディング、北西広場(仮称)、を2階 レベルのデッキで繋ぐとともに、中之島遊歩道と接続する歩行者用ブリッジを一体的に整備する。地下2階レベルで「中之島ダイビル」と連絡、京阪中之島線渡辺橋駅と地下で直結する予定。


北西広場(仮称)と歩行者デッキの完成予想図









ダイビル本館の意匠が再現される中之島ダイビル・ウエストと、今回発表された北西広場。完成がますます楽しみになってきました。



Visited 1 times, 1 visit(s) today