
梅北(グランフロント大阪)は、 大阪駅北側のコンテナヤード約24haに対する再開発計画で、現在先行開発地域約7haの建設工事が進められています。Aブロックは最も先行開発地区の最 も南側(大阪駅寄り)に位置しています。前回の撮影から約3ヶ月振りの取材です。
【過去記事】
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.09
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.09
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.09
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.08
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.08
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.08
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.06
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.06
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.06
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.04
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.04
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.04
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.03
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.03
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.03
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.01
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.01
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.01
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.12
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.12
→グランフロント大阪オーナーズタワー 11.12
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.11
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.11
→グランフロント大阪オーナーズタワー 11.11
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.10
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.10
→グランフロント大阪オーナーズタワー 11.10
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.08
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.08
→梅北(グランフロント大阪)Cブロック 11.08
→梅北(グランフロント大阪) 11.06
→梅北 11.04
→梅北 11.03
→梅北 11.02
→北ヤードの新名称は「うめきた」に決定
→【投票結果発表!】梅田北ヤードに相応しい新名称は?
→梅田北ヤードの新名称、一般投票で決定
→インターコンチネンタル・ホテルが大阪・北ヤードに進出
→北ヤード 10.03(タワークレーンのレイアウト図)
→北ヤードのイメージパース 09.08
→北ヤードのイメージパース
→北ヤード1期 全景
→北ヤード1期 広場
■追跡取材リスト
【過去記事】
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.09
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.09
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.09
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.08
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.08
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.08
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.06
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.06
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.06
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.04
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.04
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.04
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.03
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.03
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.03
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 12.01
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 12.01
→グランフロント大阪オーナーズタワー 12.01
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.12
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.12
→グランフロント大阪オーナーズタワー 11.12
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.11
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.11
→グランフロント大阪オーナーズタワー 11.11
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.10
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.10
→グランフロント大阪オーナーズタワー 11.10
→梅北(グランフロント大阪)Aブロック 11.08
→梅北(グランフロント大阪)Bブロック 11.08
→梅北(グランフロント大阪)Cブロック 11.08
→梅北(グランフロント大阪) 11.06
→梅北 11.04
→梅北 11.03
→梅北 11.02
→北ヤードの新名称は「うめきた」に決定
→【投票結果発表!】梅田北ヤードに相応しい新名称は?
→梅田北ヤードの新名称、一般投票で決定
→インターコンチネンタル・ホテルが大阪・北ヤードに進出
→北ヤード 10.03(タワークレーンのレイアウト図)
→北ヤードのイメージパース 09.08
→北ヤードのイメージパース
→北ヤード1期 全景
→北ヤード1期 広場
■追跡取材リスト

【スペック】
名称:グランフロント大阪Aブロック
階数:地上38階、塔屋1階、地下3階
高さ:179.5m
敷地面積:10,571.09m2
建築面積: 8,620.47m2
延床面積:187,846.33m2
名称:グランフロント大阪Aブロック
階数:地上38階、塔屋1階、地下3階
高さ:179.5m
敷地面積:10,571.09m2
建築面積: 8,620.47m2
延床面積:187,846.33m2
竣工:2013年03月下旬(予定)

今回の取材ですが、取材前日の夕方にJR西日本から「悪天候が予想される為、翌日の午前中のサンダーバードは運休します」とのアナウンスがあり、急遽夜行バスを予約し夜中に移動する事になりました。京都駅に早朝5時に着きましたが、辺りは全くの夜で撮影どころではありません。仕方ないので日の出までの時間調整を兼ねて、そのまま快速電車で大阪駅まで移動、辺りが明るくなる頃から撮影を開始しました。この写真は夜明け前のグランフロント大阪Aブロックの様子です。

夕方とはまた違った雰囲気のある写真が撮れました。早起きしてみるモンですね。

低層部の様子です。低層部の外観も完成状態に近づき建物周辺の植栽が始まっていました。

低層部東面の様子です。工事現場の照明に照らし出された低層部は中々雰囲気があります。

ルクアの2階デッキから見た、グランフロント大阪Aブロックの低層部東面の様子です。撮影時間は一気に夕方です。

公開緑地の様子です。植栽が行われており歩道の美装化も始まりました。グランフロント大阪の開発が始まる前は長らく場末な雰囲気が漂う駅裏でしたが、グランフロント大阪の開業後は一気に街中になる事になります。

最後は、ルクアの2階デッキから見た谷間の様子です。デザイン云々言われる事があるグランフロント大阪ですが、ここからの眺めは中々カッコいいと思います。歩道の美装化や植栽を含めてどんな風に仕上がってくるのか?が楽しみになってきまた。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ヨドバシ側から見た低層部のデザインはこれが完成形なのですか?
なんかハリボテ感があってカッコよくないです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。Aブロックの低層階はカッコいいですね。
はやく大阪駅北口広場からも眺めてみたいです。