※現地に掲示されていたパネルを撮影しました
西梅田駅付近から福島駅方面に向かって伸びる、大阪ガーデンシティの地下道「ガーデンアベニュー」のリニューアル工事が始まりました!おそらくですが、中央郵便局跡にの再開発「梅田3丁目計画」に呼応した動きだと思われます。工事の内容は「地下道の床面改修工事」との事ですが、完成予想パースを見ると全体的にリニューアルされる様です。リニューアル工事の事業者は大阪市建設局、受託者は阪神電気鉄道、施工は竹中工務店。工事期間は2021年8月〜2022年3月末(予定)となっています。
2022年10月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2022年6月だったので、約4ヶ月振りの取材です。
久々に現地を取材すると、対象エリア全域で「アーチ状の照明」が点灯しており完成予想パースのとおりの洗練された空間が出来上がっていました!
アーチ状照明を近くで見た様子です。いやーカッコ良い。天井の低さを上手にごまかしつつ、エレガントかつ少しだけミステリアスな雰囲気を醸し出しています。
LEDの普及により十数年前には実現不可能だった照明表現が次々に登場しています。
ハービスENT側の様子です。この辺りはアーチ状になっていません。
最後はズームレンズで光のアーチを引き寄せた様子です。
2022年6月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2022年5月だったので、約1ヶ月振りの取材です。
この1ヶ月間でメチャクチャ工事が進み、現地の様子が一変していました!!
今回のリニューアル最大の見せ場である「アーチ状の照明」が点灯しているではありませんか!!
いや、コレは想像よりも全然良い。ここまで完成予定パースの通りになるとは思っていませんでした。
通路を見通した様子です。まだ工事途中なので点灯していない箇所が多いです。
工事はアーチ状の照明に加え、天井の化粧パネルの取り付けが一気に進みました。
梅田の地下街はドンドン垢抜けて行きますね。。
最後はズームレンズで引き寄せたアーチ状の照明の様子です。これから、さらに工事が進み照明が全点灯するのがメチャクチャ楽しみです!
2022年5月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2022年2月だったので、約3ヶ月振りの取材です。
久しぶりに取材すると、新しい床材が張られたエリアが大幅に拡大した他、天井には化粧パネルを取り付けるベースが設置されるなど、工事がかなり進んでいました。
リニューアルエリアを見通した様子です。雰囲気がかなり変わりました。
今回のリニューアルのデザイン的な特徴が、柱と柱の間がアーチ状のデザインになっている点です。
ガーデンアベニューのリニューアル工事は順調に進んでいました!
2022年2月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2021年12月だったので、約2ヶ月振りの取材です。
前回との変化点ですが、天井付近にあった化粧パネルのほぼ全てが取り払われ、工事現場の雰囲気がさらに強まりました。
天井付近のアップです。
柱の化粧パネルも取り外されました。何層にも重なった化粧版は、まるで地層の様です。
最後は床材が張り直されたエリアの様子です。
2021年12月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2021年10月だったので、約2ヶ月振りの取材です。
今回取材していると、リニューアルエリアの一部が新しい床材に張り替えられていました!
反対側から見た様子です。
新しい床材は、リニューアル工事が進んでいる「大阪駅前東西地下通路」などと同じものが使われています。
こちらは大阪駅前東西地下通路の様子です。「ガーデンアベニュー」と同じ床材が使われています。
再び現地の様子です。天井の化粧板が取り外されてる箇所がありました。
最後は東側から西梅田方面を見た様子です。
2021年10月の様子
現地の様子です。すでに天井の化粧板が剥がされており、本格的な工事が始まっていました!
以前は水景施設があった箇所です。仮設の壁で塞がれています。将来的に梅田三丁目計画に繋がる通路・・・になるのでしょうか??
見た所、床面の改修はまだ始まっていない様です。
天井はこんな感じです。
この赤い柱を見ると、リニューアル工事のエリアがどの辺りか解って頂けるかもしれません。
リニューアル工事が始まったガーデンアベニュー。今後も梅田3丁目計画に合わせて、様々な動きが出てきそうなので、変化が楽しみです!
アーチ状で照明が点くと日本離れした感じがします。上品で美しいですね。
稗所恐怖症にはこの地下街の圧迫感はかなり息苦しいく感じるのでは??
この通路の天井が何故こんなに低いのか不思議に思っていました。
この通路の下側に阪神電鉄のトンネルがあるため、この通路はこれ以上深くできなかったのですね。
梁の部分だけ出っ張るようにしてでも、少しでも天井が高くなるように改装されることを期待します。
最近は地上を歩きたい欲によって、あまり歩いていませんが。それにしても地下街の天井の低さは何とかならないもんですかね。最低でも2.5m以上は確保した方が良いと思うのですが。