
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan)は、ユニバーサルシティー駅とパークを結ぶメインストリート「ユニバーサル・シティ ウォーク大阪」の向かい側に建設さる、約600室の客室を持つ高さ100メートルのシンボル性の高いタワー型ホテルです。
パークフロントホテルは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの5番目となる公式ホテルで、USJ社との密接な連携のもとテーマ性を持つ商業ファサード、コーナー部に2つの広場、回遊できる歩行者空間が設けられる他、シティウォークを拡張し商業施設を配置する計画です。ホテルは多彩な客室構成、質の高い客室を提供し、USJのキャラクター等のコンセプト仕様の各客室フロアが検討されており、客室は32~45m2の広さで2人部屋から5人部屋までのバリエーションを用意し、様々なニーズに対応しています。2015年8月1日に開業しました。
【東急ホテルズHP】
→パークのメインゲート正面という絶好のロケーションに位置するオフィシャルホテル「The Park Front Hotel at Universal Studios Japan」が誕生!
→大阪ユニバーサルシティに「ホテルユニバーサルグランドタワー東急」(仮称)を2015年夏(予定)に出店
【過去記事】
→ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan)15.11
→ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan)15.05
→ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan)15.03
→ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan)14.12
→ホテルユニバーサルグランドタワー東急(仮称)14.09
→ホテルユニバーサルグランドタワー東急(仮称)14.05
→ホテルユニバーサルグランドタワー東急(仮称)14.04
→USJ隣接地に建設中の新ホテルの運営会社は東急ホテルズに決定、ホテルユニバーサルグランドタワー東急(仮称)は2015年夏開業!
→(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー 13.10
→USJ隣接地に初のスーパーオフィシャルホテル「(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー」が誕生!

名称:ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
(The Park Front Hotel at Universal Studios Japan)
所在地:大阪市此花区島屋6丁目427番1
階数:地上28階、塔屋3階
高さ:110.60m※最高部
構造:鉄骨造
杭・基礎 :—
主用途:ホテル、物販店舗、飲食店舗
客室数:598室 (うちスイートルーム2室)
敷地面積:6,647.76㎡
建築面積:5,846.73㎡
延床面積:45,928.36㎡
建築主:(特定目的会社)ワンダー ・トリアングルム
設計者:清水建設
施工者:清水建設
着工:2013年12月
竣工:2015年08月
◇フロア構成
1~2階が駐車場、3階がエントランス、フロント、ロビー、レストラン、ファンクションルーム、4階~28階が客室
◇客室
客室数は約600室、客室面積は30~45㎡
◇付帯設備
約300席のレストラン、約200席のファンクションルーム ※宴会場・大会議などに使用出来るカンファレンスルーム

東側から見たザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの様子です。

南側から見たザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの様子です。


USJの門前町、ユーバーサルシティウォーク大阪の様子です。新ホテル「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の開業により、通路幅が約2倍に広がりましたが、パーク入場者数の大幅増加に合わせたバツグンのタイミングで拡幅されたと思います。

反対側からユニバーサルシティウォーク大阪を見通した様子です。いい感じですね〜。

ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは開業後1度撮影していますが、曇り空のコンディションだった為、今回撮影し直してきました。
このホテルは598室の大型ホテルですが、USJの爆発的な来場者数の増加により満室に近い稼働率で推移している様です。先日ご紹介した、ユニバーサルシティ駅前プロジェクト(カンデオホテルズ及びBrillia)が390室、オリックスがUSJ近くで計画している新ホテル(仮称)島屋6丁目計画は客室数は不明ですが延べ床面積が3.5万平米ほあり、カンデオホテルの約2倍の規模なので少なく見積って500室規模になると思われるで、2施設で約900室ほどが新規供給される事になります。また、ユニバーサルシティ駅の1駅向こうの桜島駅前でも大和ハウスが新ホテルの建設を行っており、これら全てのホテルが完成すると、USJ周辺のホテルの客室数は5年前の約2倍に膨れ上がる事になります。だた、これだけの客室が供給されても、爆発的なインバウンド需要の伸びには追いついておらず、まさに焼け石に水状態です。USJ周辺に限ると、今後は桜島駅周辺でのホテル開発がづづくかもしれませんね。

