阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.03

IMG_3851_20120313212301.jpg

阪急梅田本店・二期棟建設工事は、2009年9月にオープンした一期棟と入れ替わりで既存の百貨店を取り壊し、新たに二期棟を建設する百貨店の建替えプロジェクトです。二期棟が完成し増床すると、阪急百貨店梅田本店は延べ床面積約8.4万平米の巨大店舗にパワーアップします。



【過去記事】
阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.01
阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.11
阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.10
阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.08
阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.06
阪急梅田本店・二期棟の最新イメージパース
阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.12

→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.03
→梅田阪急ビル 朝と夜
→阪急工事中
→梅田阪急ビル 09.08
→伸びる阪急2
→伸びる阪急
阪急梅田本店立て替え












IMG_3857_20120313212301.jpg


前回取材したのが1月下旬だったので約1.5ヶ月振りの取材です。久々に現地を訪れてみると様子が一変しており、ビルの周りを長らく覆っていた養生ネットの一部が取り外され、増床部の一部が姿を現していました!!









IMG_3860_20120313212300.jpg


完成予想図にあったメカメカしたガラスウォールをアップで。非常に複雑なデザインです。阪急から発表された完成予想図を見たときは「!?」と思いましたが、結構いい感じに仕上がっていてほっとしました。














IMG_3951.jpg


続いて梅田歩道橋から見た、二期棟の様子です。










IMG_3955.jpg


シースルーエレベータが設置される部分を立てアングルでパチリ。完成後の夜はシースルーエレベータの明かりが上下にユラユラと動いて、美しい姿を見せてくれそうです。










IMG_3963.jpg


さらにアングルを変えて、阪急ターミナルビルから見た二期棟の様子です。HEP FIVE側のRがいい感じですね。ただ、建物の裏側に当たるJRの線路側の壁面処理が簡素化されているのが残念です。。











IMG_3962.jpg


屋上付近をアップで。展望用?のガラスの仕切りが見えるので、屋上庭園が設けられるのかな??












IMG_4374.jpg

最後はサウスゲートビルディングから見た、阪急百貨店の全景です。養生ネットの下から姿を表し始めた、増床部分。完成予想図よりは遥かにいい感じの仕上がりです。養生ネットが全て取り払われた「完全体」をこの目で見るのが楽しみになってきました!



PS:1月26日以来の大阪取材に日帰りで行って来ました。僕は今まで単身赴任をしてきましたが、昨年結婚して子供が生まれたのをキッカケに、家族を金沢に呼び寄せてこの春からみんなで住む事になりました。その為、新しいマンションを探したり、家財道具を揃えたり、引越しの段取りをしたりで結構大変でした。また仕事が多忙を極めた事、1月下旬から2月いっぱい続いた記録的な大雪も取材を阻みました(笑)

今回の取材は日帰りでしたが、極限までスケジュールを詰め込んで新鮮なネタを仕入れてきました。徐々にアップして行きますのでご期待ください!