【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

(仮称)中央区本町三丁目PJ FDSが本町に地上14階建て高さ約60mのオフィスビルを新設!現地の最新状況 24.12【2024年9月竣工】



(仮称)中央区本町三丁目PJは、大阪市中央区本町3丁目及び安土町3丁目に建設中のオフィスビルです。新ビルは、S造、地上14階建て、高さ59.98m。敷地面積:1,492.18㎡に、建築面積:953.39㎡、延床面積:13,094.67㎡の中層オフィスビルが新設されます。建築主は FDS、設計者は㈱ラフト、施工は福地建設。2023年4月初旬に着工し、2024年9月下旬に竣工する予定 ←2025年12月時点で地上鉄骨建方が始まったばかりで、かなり遅れる見込みです。

計画概要



計画名称:(仮称)中央区本町三丁目PJ
所在地:大阪市中央区本町3丁目9番9ほか、大阪市中央区安土町3丁目44番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅
階数: 地上14階
高さ:59.98m
構造:S造
杭・基礎 :
主用途:事務所
総戸数:—-
敷地面積:1,492.18㎡
建築面積:953.39㎡
延床面積:13,094.67㎡
容積対象面積:11,887.34㎡
建築主: FDS
設計者: ラフト
施工者:福地建設
着工:2023年4月初旬(予定)
竣工:2024年9月下旬(予定)←かなり遅れる見込み

立面図・配置図


建築計画のお知らせに掲載されていた立面図です。


同じく配置図です。

2024年12月の様子


現地の様子です。前回の取材が2023年12月だったので、約1年ぶりの撮影です。


現地を取材すると、地上鉄骨建方が始まっていましたが、当初計画では2024年9月竣工予定だったので、完成はかなり遅れる見込みです。


西側から見た様子です。取材時には地上2階の構築を行っている所でした。


タワークレーン1機で工事が行われています。


最後は南西側から見た様子です。

2023年12月の様子



現地の様子です。(仮称)中央区本町三丁目PJは、地上14階建て、延床面積13,094.67㎡のオフィスビルで、それほど大きな計画ではありませんが、オフィス需要の圧倒的な東京一極集中が進む中、大阪都心部であっても1万㎡程度の新築オフィスビル計画は貴重な存在です。


南西側から見た様子です。3点式パイルドライバが投入され山留め工事が行われていました。


西側から見た様子です。


北西側から見た様子です。

最後はセントレジス大阪から見た様子です。

1 COMMENT

シン

FDS大阪本町の完成時期は2026年2月で、
オフィスナビでテナント募集されています。
完成パースも掲載されています。
カッコいいビルですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です