USJのパリーポッターのテーマパーク「ウィザーディング・ワールド・オブ・ザ・ハリー・ポッター」は7月15日オープン!

 entry_img_2417.jpg


特報です!
以前からご紹介しているUSJのハリーポッターのテーマパーク「ウィザーディング・ワールド・オブ・ザ・ハリー・ポッター」が、
7月15日にオープンする事が決まりました!


【出典元】THE PAGE>USJ、「ハリー・ポッター」のテーマパークを715日にオープン
この日、USJで行われたオープン日発表記念式典には、『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン大使』に任命された人気グループのSMAPや日米の貴賓として安倍晋三首相とキャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使ら、そのほか700人のファンが出席した。総投資額は450億円に上り、今後10年間で経済効果5.6兆円という、国家予算レベルの新エリアだけに、国内外の大物がオープンまでのカウントダウンの式典を盛り上げた。



昨日18日にUSJでオープン日発表記念式典が行われ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン大使』に任命された人気グループのSMAPや日米の貴賓として安倍晋三首相とキャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使らが出席した・・って、これって凄いじゃないですか!まず、1テーマパークのアトラクションのお披露目会に首相と駐日アメリカ大使がそろって参加した事が驚きで、ハリー・ポッターの新パークの重要性が伝わってきます。また、首相自らが海外から多くの観光客を呼び込む為、USJに期待を寄せていると公言された事も大きいと思います。大手マスメディアは、とかくUSJは大阪ローカルのテーマパークで絶対ディズニーにはかなわないドン・キホーテ的な伝え方をする事が多いですが、首相は日本国に海外観光客を呼び込む起爆剤と考えている事を明言されました。これは、当たり前の事なのですが素晴らしい事です。






ハリー・ポッターエリアは作品の舞台、ホグワーツ城やホグズミード村などが見事に再現されています。広さは東京ドームのグラウンド約3個分で、2つのライド・アトラクション、8つのショップ、2つのレストランなどで構成されています。レストランでは、物語の中でハリーらが食べていたイギリス料理が食べることができます。また、USJはハリー・ポッターのテーマパークを今後10年間は大阪以外のアジア圏では作らせない、独占契約を結んでいます。「ウィザーディング・ワールド・オブ・ザ・ハリー・ポッター」はUSJをアジア全域から集客する為の強力な武器として機能する事になりそうです。





Visited 3 times, 1 visit(s) today