今年の新年向け記念画像は・・・
OMMビル屋上(21F)東側にあるスカイガーデンから見た中之島方面の様子です!
OMMビル屋上(21F)東側にあるスカイガーデンから見た中之島方面の様子です!
以前にも撮影した事があるスポットですが、この数年間の変化を実感する為に久しぶりに屋上まで登ってみました。フェスティバルタワー・ウエストが竣工し、ビル密度がさらにアップしてきました。

2枚目は阪神高速11号池田線から1号環状線に合流する手前のカーブ付近の様子です。この曲がりながら超高層がニョキニョキ見えてくる感覚が最高です!ここでもフェスティバルタワーウエストが迫力UPに貢献しています。
※助手席から撮影

2018年は万博の大阪招致、IR関連、G20大阪開催の正式決定、うめきた2期の具体的なマスタープランの決定など、大きなイベントが目白多しで大阪・近畿圏にとって大きな節目の年になりそうです。このあたりについては、近日UPする「年始予想2018」で触れたいと思います。
大阪は伸び続けるインバウンド観光需要に呼応して、新規のホテル建設計画が目白押しです。また都心回帰の流れは続き、都心部での超高層タワーマンション計画も続出しています。その結果大阪都心部の100m超え超高層ビルの棟数は伸び続け、計画中を含めると190棟弱まで増加、200棟目前まで迫りました。その一方、オフィスビルの新規計画が極端に少なく都心部の優良なオフィス物件の空室率がバブル期よりもタイトな状態となっています。2018年は是非とも新規の大規模な超高層オフィス計画が複数出て来る事を期待したいですね。また、あまり話題になりませんが、大阪・近畿圏では、1万人規模の大規模なアリーナの新設計画も皆無です。大阪城ホールクラスの最新鋭の大規模アリーナの建設計画も、国際集客都市を目指す為には必須案件だと思っています。
先にも書きましたが2018年は色々な意味で大きな節目の年になりそうです。今年が日本、近畿圏、大阪、そして読者の皆様にとって良い年になりますように!今年も1年よろしくお願いいたしますm(__)m


