少し遅くなりましたが、昨年を振り返り今後のブログ運営に活かす意味で昨年1年間の当ブログ運営状況をご報告したいと思います。数字が全てではありませんが、ブログを運営している方にとってアクセス数の推移はやっぱり気になる指標です。ブログにも色々なジャンルがあり、おもしろネタを発掘するブログや、家電のレビューを掲載するブログ、食べ歩きの感想を発信するブログ、など内容はさままですが、アクセス数が多ければ多いほど、多くの人々から支持を受けている事になり、情報発信をする事で「多くの人々の役に立っている」と言えるではないでしょうか。
そんな事を考えつつ、このブログの昨年1年感のアクセス数を見てみると、PV数(閲覧回数)は325.3万PV、セッション数(訪問者数)は153.8万、ユニークユーザー数は46.2万UUという結果でした。この数字は2013年の約2倍近い数字で、昨年はブログ開設以来最大となる飛躍的な成長を遂げた1年間となりました。最近では1が月当たり31万PV、1日平均1万PV以上にまで伸びています。
ただ、現在、自分が勝手に設定した長期目標は、1日3.3万PV、月間100万PV、年間1200万PVなので、全く目標にはほど遠い状況です。ただ、これからも地道に更新を継続しつつ、新しい取り組みに挑戦する事で、いつか達成出来る数字だと思っています。
昨年度の一番大きな変化は更新頻度を毎日1回から2回に倍増させた事、東京を含む関東方面の取材を始めた事です。複数回の更新はメチャクチャ大変で、単純に毎日の更新作業負担が2倍になり、また取材した記事ネタの消費量も2倍になり、記事ストックがあっという間に無くなる恐怖に怯える事もしばしばでした。
上のグラフは昨年の都道府県別の訪問者数の一覧です。大阪再都市化のタイトルどおり、訪問者数の1位は大阪府で52.7万人、2位は東京都で33万人、あとは兵庫県、愛知県、京都府、神奈川県、福岡県の順となっています。
続いては訪問者の流入経路の一覧です。1位のオーガニックサーチは「検索エンジン」からの流入を意味しており、googleとyahooからの流入がほとんどです。2位のダイレクトは、その名の通り直接訪問された数で、ブラウザのブックマークから直接アクセス頂いた人数を示しています。3位のReferralはリンク先からの流入数で、他のブログやアンテナサイトからの流入です。4位のSocialはtwitteやfacebookなどソーシャルメディアからの流入数です。結果を分析すると、検索エンジンからの流入数は記事数に比例してジワジワ増加しており問題無し、ダイレクトにやってくる方の多さに感謝しつつ、Socialからの流入数が圧倒的に少なく、ここに伸びしろががある気がしています。
2014年のアクセス状況を自分なりに分析してみて気がついた事は、以下の4点です。
1,更新頻度を毎日1回→2回に増やすとアクセス数は倍増した
2,取材対象に東京・関東を広げた事で、等に東京都からのアクセスが倍増した
3,twitteやFBからのアクセスが極端に少なく、ソーシャルメディアの波には全く乗れてない
4,デスクトップPCからの訪問比率が高く、スマホからのアクセスが少ない
昨年は更新頻度を約2倍に高め東京方面の取材を行うなど、今までやってなかった事を始めて、それが結果に繋がった1年でした。ただソーシャルメディアやモバイル対応など「自分ではどうやったいいのかよく解らない」課題が浮き彫りになった事も事実です。
2015年は「まだやってない事」に挑戦して、もっと面白いブログにして行きたいです。自分自身が、もっと取材や記事作成を楽しみたい。新しい事をやってワクワク・ゾクゾクしてみたい、それを記事に書いて読者にワクワクや気付きを伝えたい。それが結果的にブログの成長に繋がると思っています。今年もRe-urbanization -大阪再都市化-をご愛読頂きましょう、宜しくお願い致します!