2021年7月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年5月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

南西側から見た様子です。

南側から見た様子です。仮設の歩道ら撮影しました。

南東側から見た様子です。

搬入を待つ大きなパーツ。なにかのアンテナの位置一部でしょうか?制震ブレースのパーツの様にも見えます。

最後は大阪第三ビルから見た様子です。
2021年5月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年3月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

南西側から見た様子です。既に最高部まで到達しています。

南東側から見た様子です。前回までは資材をつり上げる荷さばきスペースが取られていましたが、この部分も鉄骨が組まれていました。

北東側から見た様子です。

最後は大阪第三ビルから見た様子です。
わざわざ都心にデータセンターを建てるって事は、それくらいの重要度の高いオフィスが多い証拠。東京なんて都心にいくらでもある。
NTT自体がつくるなんて本当に需要が高いんやな。
外側の覆いが取れてきて、ビル壁面が姿を現しましたね!
データセンタービルならではの、窓もほとんどない壁ビルですが、なかなかクールな感じが良いです(^_^)
ビル本体の高さは、となりに建つ「ホテルエルシエント」とほぼ同じくらいなんですね。
おはようございます、ここもタワークレーンと建物躯体が登場ですね。
大阪の都心部で増えてきたデータセンタービル、ここにも登場ですね(^。^)
高さ76mは隣のホテルエルシエントを上回りますね!