ラ・トゥール大阪梅田ガーデン(仮称)大阪梅田計画 建設工事の最新状況 22.11【2022年3月竣工済】


2021年7月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年5月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

 


今回取材してみると、タワークレーンが姿を消しており外観はさらに完成状態に近づきました。南側のロングスパンエスカレーターは稼働中でした。

 

 

 

 

 


低層部と雑多な飲み屋街との対比です。予想以上に狭いですね。流石にここは電線類の地中化が行われると思います。

 

 


東側から見上げた様子です。

 

 



 

北東側から見た様子です。

 

 


撮影ポイントを変えて、南東側から見た様子です。

 

 


低層部の様子です。

 

 


大阪梅田ツインタワーズ・サウスと絡めたアングルです。

 

 

 


さらに撮影ポイントを変えて南西側から見た様子です。

 

 


頂部付近の様子です。

 

 


最後は曾根崎通り付近から見た様子です。

 

 

 

 

2021年5月の様子

 


現地の様子です。前回の撮影が2021年4月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

 

 

 


東側から見た様子です。

 

 


南東側から見た様子です。

 


少し離れた所から見た様子です。高さが200mに近いレベルなので遠近感がおかしく感じます。

 

 

 


南側から見た様子です。

 

 


すでに計画上の最高部まで到達しています。

 

 


低層部の様子です。今後は足下周りの変化が楽しみです。公開敷地、そして隣接する雑居ビルとの境界線にある小径がどんな風に変わるのか?興味津々です。

 

 


最後は第三ビルから見た様子です。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10