【2021年度開館予定】大阪中之島美術館・Nakanoshima Museum of Art, Osakaがついに着工!



 

大阪市は、2021(平成33)年度中の開館をめざす(仮称)大阪新美術館について、公募型設計競技を実施し、2017年02月09日に最優秀案及び次点案を決定したと発表しました。 最優秀案の提案者は遠藤克彦建築研究所、次点は日建設計 大阪オフィス。

最優秀案は、シンプルで存在感のある外観や、黒い直方体を切り欠くように立体的に配置され自然光が降り注ぐデザイン性の高いパッサージュ空間が、新しい美術館の独自性につながるとともに、建物周囲に巡らされたデッキや、道路に面して配置されたカフェ・レストランが、まちの回遊性や賑わいの向上に貢献するとして高く評価されました。

 

【出典元】
大阪市HP>「(仮称)大阪新美術館」の公募型設計競技において最優秀案を決定しました

・株式会社 遠藤克彦建築研究所>設計提案書(PDF)
・株式会社 日建設計 大阪オフィス>設計提案書(PDF)
 

 


【スペック】
名称:大阪中之島美術館・Nakanoshima Museum of Art, Osaka
所在地:大阪市北区中之島1丁目3番20号
階数:地上5階
高さ:36.9m
構造:S造
杭・基礎 :
主用途:美術館、店舗、駐車場
総戸数:—–
敷地面積:12,870.54 
建築面積:6,680.56 
延床面積:20,012.43㎡ ※容積対象面積:18,126.36㎡
建築主:大阪市
設計者:大阪市都市整備局公共建築部
施工者:未定
着工:201903月(予定)
竣工:202106月(予定)

 

 

 


大阪市は、大阪の魅力を世界に発信する「新しい美術館」の正式名称を募集すると発表、2018年の6~7月にかけて公募し、計1681件の応募がありました。決定された正式名称は「大阪中之島美術館・Nakanoshima Museum of Art, Osaka」。非常にシンプルな名称に落ち着きました。新美術館は黒い直方体が宙に浮いた印象を与える外観で、モディリアニや佐伯祐三作品など市所蔵の約5600点が展示される予定です。

 

 

 

 

 

 


現地の様子です。計画地に重機が入っており、ついに着工にこぎつけました。

 

 

 

 

 

北東側絡みた様子です。

 

 

 

 

 

ダイビル本館の公開敷地で地冷配管の新規工事が始まりました。大阪中之島美術館に関連した工事だと思います。

 

 

 

 

 

ダイビル本館側にある歩行者デッキの様子です。現在は行き止まりで未使用箇所は緑化されていますが、中之島美術館と接続される事になります。

 

 

 

 

 

最後は西側から見た様子です。