
パラマウントスタジオやガンバ大阪の新スタジアム計画など、最近話題の万博公園。最寄の大阪モノレール「万博公園駅」はモノレール駅としては大規模な2面3線構造で、彩都線が分岐するターミナル駅。立体交差するモノレール軌道が珍しいです。

早速、阪大病院方面からモノレールがやって来ました。

この複雑な軌道を見ていると萌えてきた・・。分岐器が動くと「カチャカチャカチャ・・」と金属音が聞こえます。

おお?先頭車両の軌道上に△形のスカートがついてます。

駅ホームです。相当幅が広いです。イベント時など大量の利用客を想定しているだと思います。

ホーム脇にある引込線に止まっていた謎の車両。発電機がついているので、自走式の整備車両だと思います。

ホームから1レベル上がりコンコースを見てみました。こちらもモノレールの駅とは思えないほど、メチャ広いです。

続いてモノレール車両の車内です。開業当初、転換クロスシート主体だった座席は乗客の増加に伴ないロングシート化されました。こうやって見ると地下鉄みたいです。

ドア上部には、なんと17インチワイドLCDが2面づつ取り付けられていました。さすが黒字経営。万博公園周辺に今噂になっている施設が全部出来ると、モノレール車両4連では裁ききれなくなるかもしれませんね。
Visited 1 times, 1 visit(s) today

