【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

近鉄で駅ナンバリング対応のサインシステムの導入が進む。新しいサインシステムはシンプルで明快。

th_IMG_1026.jpg

近鉄は2015年8月19日付のニュースリリースで、近年増加の著しい訪日外国人のお客様に対して、当社線をわかりやすくご利用いただくための施策の一環として、駅ナンバリン グを全線で実施するとともに、あわせて主要駅の案内サインや行先表示装置、駅・車内放送における多言 語対応の拡充を順次実施します、と発表しました。

【出典元】
駅ナンバリングを全線で実施します ~あわせて案内サインや放送での多言語対応を拡充します~


【過去記事】
近鉄が駅ナンバリングを全線で実施!案内サインや放送での多言語対応を拡充






th_002_20150824234548f5f.jpg


1.駅ナンバリングの全線実施 
(1)実施駅 全駅(詳細は別表のとおり) ※けいはんな線(長田-学研奈良登美ヶ丘間 8駅)については、平成18年3月の 生駒-学研奈良登美ヶ丘間延伸開業時に実施済 
(2)実施内容 路線記号(アルファベット 1 桁)+駅番号(数字 2 ケタ)による駅ナンバリングを、各路線に設定 する路線カラーを用いて、各駅のホーム駅名看板や停車駅案内等の案内サイン等に順次表記し ます。 
(3)実施時期 平成27年8月20日(木)より順次掲出 (8月20日から掲出する駅……近鉄奈良駅、京都駅) 



2.主要駅における英語での自動放送の実施 
(1)実施駅 大阪難波駅、近鉄日本橋駅、大阪上本町駅、鶴橋駅、大和西大寺駅、近鉄奈良駅、京都駅、 近鉄丹波橋駅、大阪阿部野橋駅、近鉄名古屋駅(10駅) 
(2)実施内容 日本語に引き続き、英語でのりば、列車種別、行先などの案内を自動放送で実施します。 
(3)実施時期 近鉄奈良駅……平成27年9月16日(水)より実施予定 京都駅 ……平成27年9月18日(金)より実施予定 上記以外 ……平成28年3月頃実施予定 



3.列車内における多言語での案内放送の実施 
(1)実施列車 全特急列車および奈良、京都、橿原、天理線の当社車両で運行する一般列車 
(2)実施内容 車掌の案内放送を、携帯型放送装置を使って自動化するとともに、日本語に引き続き英語(必要 に応じて中国語・韓国語)で、列車種別、行先、次駅案内、観光案内などの放送を行います。 
(3)実施時期 平成27年12月以降、順次実施予定 



4.主要駅の列車行先表示装置における英語表記の拡充 
(1)実施駅 大阪難波駅、近鉄日本橋駅、大阪上本町駅、鶴橋駅、大和西大寺駅、近鉄奈良駅、京都駅、 近鉄丹波橋駅、西ノ京駅、大和八木駅、大阪阿部野橋駅、近鉄名古屋駅、伊勢市駅、 宇治山田駅、鳥羽駅(15駅) 
(2)実施内容 液晶式の列車行先表示装置において、列車種別・行先・停車駅等を英語で表示した画面を新たに 作成し、日本語画面と英語画面を一定時間交互に反転して表示します。 あわせて行先駅名の右下に、その駅のナンバリングも表示します。 
(3)実施時期 平成28年3月頃実施予定 ※このほか、主要駅の案内サインにおける4ヶ国語表記(日本語・英語・中国語(簡体字)・韓国語)の拡充 も順次実施します。







th_IMG_0981_201511231432461b6.jpg



8月の発表から約3ヶ月が経過しましたが、駅ナンバリングシステムに対応した、新サインシステムの導入がジワジワ進でいます。写真は鶴橋駅の設置された新駅名票の様子ですが、駅ナンバーの表示が大きく、かつ他の情報が単色なので、非常に駅ナンバーが目立つデザインとなっています。こうやって実物を見て、「近鉄は本気で駅ナンバリングに取り組んでいるな」と感じるデザインだと思いましました。
















th_IMG_1028.jpg



方面表示にもAやDといった路線記号が入っています。















th_IMG_1030_20151123143250142.jpg



Dは大阪線の路線記号です。















th_IMG_1036_201511231432592e4.jpg



改札階の案内サインの様子です。















th_IMG_0973_201511231432573b0.jpg




1・2番線の方面を示す案内サインの様子です。Aの奈良線に加えDの大阪線、EやMといった遠方の路線記号も見えます。














th_IMG_0978_2015112314325977a.jpg


特急の停車駅案内も路線記号が導入されました。路線図とセットで確認すれば非常に見やすいのではないでしょうか。賢島駅のM93というナンバーが近鉄路線網の巨大さを物語っている気がしました。近鉄の路線長は500kmを超えており、近畿と中部という2つの異なった圏域を結ぶネットワークを形成しているので、JR近畿日本といった様な規模ですもんね。。。
















th_IMG_0003_20151123143301fc6.jpg



大阪都心部の駅だけでなく、郊外の駅でも新駅名票の導入が進んでいました。今回、近鉄が導入した駅ナンバリングの表示がとても大きいので、このナンバリングは飾りではなく、今後しっかりと機能すると思います。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です