新梅田シティの巨大緑化モニュメント「希望の壁」 13.10

 IMG_9029.jpg


積水ハウスは2013年6月17日発表のニュースリリースで、建築家の安藤忠雄氏の発案を受けて、同社の本社がある「新梅田シティ」に、四季に応じて表情が変わる巨大緑化モニュメント「希望の壁」を創出すると発表しました。「希望の壁」の設置場所は、新梅田シティの北側に広がる「新・里山」東側です。この計画には賛否両論があり話題になりましたが、モニュメントの建設は着々と進んでいます。


【都市緑化の事例集】
マルビル緑化計画「都市の大樹」
オアシス21
アクロス福岡
ぐりんぐりん
路面電車の軌道敷緑化とセンターポール化
浮庭橋
なんばパークス

IMG_9066_20131110162447dd0.jpg



【希望の壁 概要】
所在地:新梅田シティ東側
規模:高さ9m、長さ78m緑化内容:壁の両面はプランターとステンレスネットで構成し、
積水ハウスが進めている「5本の樹」計画での選定樹種を多数植栽。
※「5本の樹」計画とは、各地の気候風土に適した自生種・在来種を中心に
お客様の庭に植栽する事で、中宅地の緑を郊外の森や里山と結んで、生き物
を支えるネットワークを形成、拡大する事で生態系保全に貢献しようという取り組み
竣工時期:2013年9月下旬(予定)
施工:竹中工務店













IMG_9060_20131110162435c1f.jpg



近くで見た希望の壁の様子です。建設前に危惧された圧迫感は意外なほど感じませんね。そういえば、この写真を撮影したのは2013年10月27日ですが、その後発表された積水ハウスのニュースリリースによると4日後の31日に竣工したそうです。












IMG_9056.jpg



壁の各所には、反対側と行き来できる開口部が設けられています。













IMG_9044_20131110162431015.jpg


水景施設の上を渡る希望の壁の様子です。












IMG_9033_201311101624309fb.jpg


最後は、グラングロントの2棟の超高層ビルの間から登る朝日をバックにした「希望の壁」の様子です。




Visited 1 times, 1 visit(s) today