大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業は、大阪駅南側の都市計画道路大阪駅前1号線の再整備と、その地下に伸びる東西地下道の拡幅改良工事です。阪神電鉄は現在、グループ会社である阪急電鉄とともに、阪神百貨店梅田本店が入居する大阪神ビルディングと、それに隣接する新阪急ビルを一体化して建て替える「梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)」の建設を進めていますが、大阪市営地下鉄の梅田駅と西梅田駅を結ぶ東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線、延長約220m)を現在の幅約8mから約15mに広げる拡幅整備も合わせておこなわれています。
【過去記事】
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 18.02
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 17.12
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 17.09
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 17.06
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 17.03
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 17.01
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 16.07
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 16.06
→大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業の状況 15.11


【出典元】
→梅田駅の改良工事を実施(3月3日着手)します ~お客さまに、より快適で、安心してご利用いただけるよう、 ホームの拡幅、可動式ホーム柵の整備、バリアフリー化を行います~
現地の様子です。前回の撮影が2018年02月だったので約7ヶ月振りの取材です。
スカイウォークの東端南側でエレベーターの設置工事が始まりました。
範囲側から見た様子です。地上部が完成時にどうなるか?全く想像ができません。
スカイウォークの手すりの仮設部分に仮囲いが設置されていました。先程のエレベーターとの接続箇所+αの長さがあります。
撮影ポイントを一気に変えて、サウスゲートビルディングの南西側から見た様子です。
このあたりはまだまだこれから、といった感じですね。大阪駅前1号線整備事業および大阪駅前地下道改良事業は非常に大規模な工事ですが、地下で工事が行われているので、外から見ても変化点が少ないです。その分、ある日、地下道にポッカリ開いた入り口を見ると、メチャクチャ感動するんですけどね。阪神梅田駅の改良工事と合わせて東西地下道の拡幅が完成する日が待ち遠しです。








